あの島へ
三連休は、珍しい花が目白押しの島へお出かけ
地元では見られなくなった貴重なお花にも出逢う事ができました
絶滅危惧種のオンパレードで気分爽快
お天気はちょっとご機嫌斜めな時もありましたが、山も綺麗、海も爽快、花も咲き乱れて最高でした
先ずは、山へ
岩場ではダンギクが咲き始めていました
環境省絶滅危惧Ⅱ類の貴重な植物
地元の山では、まだ咲いてないという話を聞きましたが、ここは早い!
ダンギクは近づいて観察すると、面白い花が見えますよ
あと1~2週間すると、盛大に咲き誇りそう
岩場の植物といえば、ヤマジソでしょう!
こう見えて環境省準絶滅危惧種
ヒメジソやイヌコウジュと混同する人がいますが、実際見てみると全く違うのですぐわかります
花は大変小さく、基本的に頂部に2つ対になって咲きますから
すぐ近くにはホソバヤマジソ
環境省絶滅危惧Ⅱ類
ヤマジソの仲間ですが、先ほどのヤマジソの画像と比較すると、ちょっと花の形状が違いますよね
葉っぱは細く、ヤマジソとは明らかに違う
ヤマジソとホソバヤマジソが共存する場所は珍しい
イヌコウジュとホソバヤマジソは交雑するそうだが、ヤマジソとホソバヤマジソはどうなのだろう?
マキエハギって岩場で良く見かけますよね!
草地の植物という印象ですが、実は水はけのよい岩場が好きなのかも
この岩場にも沢山生えていました
イブキジャコウソウも沢山生えてますが、花が咲いているのは1株だけ
次は森の中を散策してみましょう
オトギリソウが沢山咲いている
ノダケは赤も白も咲いていた
ビックリするほど大きなキガンピ!!
こんなビックサイズは初めて
ウォ~ これは凄い!
ヤクシマアカシュスラン
環境省絶滅危惧Ⅱ類
地元では消滅してしまいましたので、ここで出逢えるなんてラッキー
倒れてしまっている株も
まだ、蕾もあった
次は草地へレッツゴー
ちょっとジメジメしている草むらでは、エゾミソハギがまだ咲いていた
ナンバンギセルもジメジメが大好き
草に紛れる宇宙人
その名はミズトンボ
環境省絶滅危惧Ⅱ類
地元ではもう花は終わる頃じゃないかな~
ここではまだ蕾も見られた
イヌハギは早い
環境省絶滅危惧Ⅱ類
地元ではまだまだ咲く様子はなかったのですが
またまた登場タヌキくん
シバハギは沢山咲いている
ワレモコウが風でゆらゆら
露出をプラスにしないと花が暗く写ってしまうので、+1.0にて撮影
ヒキヨモギはもう終盤のようでした
ヒメツルアズキ
環境省絶滅危惧ⅠB類の超希少な植物
ヤブツルアズキやノアズキに比べて大変小さな花
葉を見ても違うのがわかります
海岸近くの草地に生えていますが、希少な植物の割にはぞんざいに扱われていて、可哀そうな植物
草刈り被害にもあいやすい
という事で島の風景や花を堪能してきました
それではまた(=゚ω゚)ノ