このセーター編もうと思うんだけれど‥‥。
久々編むので、スキルが落ちていて作り目は3度やり直し‥‥。
輪編みの1目ゴム編みで‥‥悪戦苦闘。
編み始めが綺麗でないと(何しろこのセーターは身ごろの裾から編んで行って、袖、衿までず~~っと編み続けます。途中で編み
直すことは全部ほどくということになるので、最初が肝心!)、後で後悔する。思い切ってやり直します。
さてさて、無事にこの冬着られるのか‥‥
このセーター編もうと思うんだけれど‥‥。
久々編むので、スキルが落ちていて作り目は3度やり直し‥‥。
輪編みの1目ゴム編みで‥‥悪戦苦闘。
編み始めが綺麗でないと(何しろこのセーターは身ごろの裾から編んで行って、袖、衿までず~~っと編み続けます。途中で編み
直すことは全部ほどくということになるので、最初が肝心!)、後で後悔する。思い切ってやり直します。
さてさて、無事にこの冬着られるのか‥‥
今も昔も出産は大変なことだ。
母親は生まれるまでは無事に産まれて来るのか案じる。
産まれたら、赤ちゃんのちょっとしたことが気になる。
コミュニテイが昔とは違ってきた最近のお母さんは大変だなって思う。
そうそう簡単に手助けしてあげられないのが現実だ。
追い詰められて「産後うつ」になる人もいるし、夫婦が陥る「産後クライシス」も深刻だ。
いつも、いつもサクラ先生は優しい。
お母さんと赤ちゃんに寄り添う病院のスタッフも優しい。
あの四宮先生さえもね
涙、涙である。
若いお母さん、大変な時は周りを頼って!
一時預かりをしてくれる保育園もあるし、保健師さんや臨床心理士さんが相談にのってくれますよ。