今日は最低気温マイナス14度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/7a3fe876fff65c0190dc89ad94f9aea2.jpg?1709941833)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/3ff1f13f0aca22113d87cf1458304aa4.jpg?1709941844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/400f98dfe917532fddc18838b2dc6b67.jpg?1709941855)
最高気温0度
しばらく来なかったツグミが
また庭に来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/7a3fe876fff65c0190dc89ad94f9aea2.jpg?1709941833)
写真は次男が撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1b/3ff1f13f0aca22113d87cf1458304aa4.jpg?1709941844)
まあるくて
のんびりしていて
ずっと見ていられます💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/400f98dfe917532fddc18838b2dc6b67.jpg?1709941855)
久しぶりの友人から
うれしい知らせが来ました。
友人のお子さんは
中学、高校と学校へ行きづらく
親子共々悩んで悩んで
高校は途中から通信に転校。
その子がこの春
公立大学に合格したとのこと🌸
わが家も次男が小学5年生から
不登校を経験。
不登校の親の会には
ずいぶんお世話になりました。
5年前乳がんになって
親の会を離れてから
出会った友人でした。
おしゃべりしている間に
時々学校に行けない子の事を
話してくれていました。
不登校の親の会も紹介したけれど
仕事も家事も忙しく
新しい場所へ行ったり
初めて会う人に話す気力がないと。
私は不登校の子を持つ親の気持ちは
今でも聞いて共感できるから
時々話を聞かせてくれていました。
おめでとう㊗️
うれしいなぁ。
楽しい大学生活になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)