北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

マニュアル車を乗りこなす

2024年11月29日 | 日記
今日は最高気温2度、最低気温マイナス3度

朝のうちは雪でしたが晴れました。





今週は、職場で
「マニュアル車、運転できますか?」
と聞かれ、出来ますよーと答えると
周りに安堵の空気が流れる。

どうしたのか聞くと
職場の車が車検で
代車を使うことになったのだが
あいにく、空いている車は
マニュアル車しかないと言われた。

職場にはオートマ限定免許の人が多く
マニュアル車!運転できない!
と困っていたらしい。
マニュアル車を運転出来るのですか⁈
すご〜いと言われました。
いえいえ、それほどでも

久しぶりのマニュアル車。
その上、古い!
バックモニターは、もちろんなし。
パワーウインドウは運転席だけ。
オートロックはないから
ドアひとつひとつを手で開ける。
クラッチってどうだっけ?
思い出しながらエンジンをかける。
懐かしい感触。
ギアを1.2.3.4.5とチェンジして走る。
オートマ車より
走ってる感がダンゼン濃い。
いやしかし、
ギアチェンジ忙しい!
オートマ車って楽なんだなぁ。

お役に立てて良かったです。

私が免許を取った頃は
今主流のオートマ限定なんてのは
まだ無かったからね


今週もお疲れ様でした!
穏やかな週末でありますように










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんになった従兄弟のこと

2024年11月25日 | がん
今日は最高気温3度、最低気温マイナス2度

週末は雪が降ったりやんだり。






大腸がんで先月手術した従兄弟が
実家に顔を見せに来てくれました。






従兄弟はこの春相方を亡くし
夏には仲良くしていたお兄さん
亡くしました。
秋に
自分の体の不調に気がついた時
相方さんとお兄さんが
寂しいからこっちにおいでと
呼んでいるのかと
切ない気持ちになったそう。

だけど二人のことを考えていたら
早く病院へ行きなさい!と
言われているような気がして先月受診。
いろいろな検査をして
3週間後に手術を受けられました。

がんになったらお終いのように
感じていたけれど
自分のがんを話すと
私もそうだよと
話してくれる人が思ったより
多かったそう。
私もそのひとり🤭
がんを抱えて生きている人が
たくさんいるんだねと
話していました。

退院後の病理の結果、
あとは3か月に1度の
通院で良いらしい。
独り暮らしだから
毎日の家事が
リハビリになりますねと
主治医が言ったそうです。

本当に、初期だったようで
良かった良かった。


従兄弟は75才。 
子どもはいない。
若い頃から仕事の傍ら
地元にアーティストを
呼ぶ活動をしていて
友人知人が全国にたくさんいる。
病気もひと段落したから
来年に向けて
打ち合わせに忙しそう。

来年のイベントを
楽しみにしているよ


さて今週も
ぼちぼちいきましょう














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彗星の記憶

2024年11月18日 | 自然動物
今日は最高気温4度、最低気温マイナス5度


小さな頃
明け方に祖父に起こされ外に出た。
「ほうき星じゃ」と指さす先に
大きな光の尾を引く彗星を見た。

そのことを父母に聞いても
見た覚えがないと言う
父母はその頃、朝から夜まで
仕事で忙しかったから星を見る
ゆとりはなかったのだろうと思った。

そうだ、あの頃
一緒に住んでいた叔母なら
覚えているかもと連絡してみた。
やはり見た覚えがないと言う。

夢だったのだろうか。

夢であっても
祖父と大きなほうき星を
見られた感動は覚えておこう。


そういえば有名なハレー彗星は
今度いつ来るのかと調べてみた。
2061年だそうで。
ちょっと無理かな。
見られたらいいな。

アトラス彗星を見たことで
忘れていた温かい記憶が
よみがえったのでした。


寒くなって来ましたが
今週もぼちぼちいきましょう


こちらは今年10月のアトラス彗星





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜収穫とメイ

2024年11月11日 | 花と野菜
今日は最低気温0度、最高気温12度
日中は気温が上がり
過ごしやすい日でした。


91才の父が作った白菜を
もらいました。
今年は出来が良かったそう。
重さを測ってみると
3キロありました。

3キロといえば
新生児くらいの重さ!
新聞紙でくるんでみました。






父から送られて来た
収穫した時の写真






左側には
キャベツもあります✨



腰や膝が痛かったりして
病院に通いながらも
運動を兼ねて無理せず少しずつ
畑仕事を今年も楽しめた様子

今年もお疲れ様!


白菜とメイの写真もあったと
思い出して見つけました





2017年10月のメイ




今週も
ぼちぼちいきましょう


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の朝

2024年11月07日 | 自然動物
今日は最低気温マイナス3度、
最高気温4度。

寒いよー
最高気温もっと頑張っておくれ。


朝起きると外が白かった。
寝ているうちに初雪が降ったようです❄️






まだ緑色の
クレマチスの葉っぱにも雪






咲いていたバラ
ヘリテージにも雪






朝は晴れていたのに
その後曇って
雪が降ったりやんだりの1日でした。

雪はまだ積もらないけれど。
滑るから気をつけなくちゃ。

明日は金曜日

明日もぼちぼち
頑張りましょう






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わりめ

2024年11月06日 | 自然動物
今日は最低気温マイナス3度、最高気温8度


こちらの雪はまだだけど
葉っぱは凍って
雑草がきれいに見える季節










濡れたアスファルトは
ツルツルになるので要注意






季節の変わりめ
何かと変化の多い時期は
そわそわざわざわ
落ち着かなかったりします

深呼吸して足元を見て
休み休み、ゆっくり
歩きましょうね



水曜日もぼちぼちいきましょう















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの札幌

2024年11月04日 | 旅 ドライブ
三連休はいかがお過ごしでしたか。

私は久しぶりに用があって札幌へ。



北大銀杏並木




お散歩中のわんこ








中島公園












お昼寝中のカモ






雨が降ったりやんだりの
お天気でしたが
札幌はまだ紅葉が残っていて
秋の終わりを楽しめました🍁


連休最終日
穏やかに過ごせますように。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする