北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

『千里だって走っちゃう』

2017年03月26日 | 舞台
笑った。

笑いながら次の瞬間、泣いていた。

泣いた。

泣きながら次の瞬間、笑っていた。



『千里だって走っちゃう』 作 市村 益弘

演劇集団玉葱倶楽部 第9回公演 を観てきました。







毎年のように市内の中学高校生合同の演劇集団玉葱俱楽部が

この時期公演されます。


私は4回目から観ているから今回は、6回目の玉葱俱楽部なんですね~

第4回公演は、長男が出たので観に行きました。

そのあとは長男の後輩たちが出ていたから観に行っていました。

そして長男が卒業してからも毎回観に行っています。

だって毎回毎回面白いし感動するんです。



今日は演劇好きな過去の演劇部ママと現役ママ、一緒に観ました。

そして新しい出会い。

お子さんは演劇部ではなかったけれど、文化祭公演を観て高校演劇にはまり、

今も毎年文化祭公演を観に行くという方と出会いました。

実は私も長男が卒業しても毎年文化祭公演、観に行っていますよ~。

と意気投合。

それから現役ママですがお子さんは他の部活、という方も。

これはもう、趣味。

高校演劇大好きサークルおばさん部ですね。

観客数も毎年確実に増えています。

今日は満員!過去最高の観客数でしょう。

すごいなあ。子どもたちの力。

私が高校生の頃、文化不毛の地と呼ばれたこの地域に

地道な文化活動が確実に広まりつつあることを実感しました



あー楽しかった。

楽しみにしていたことが一つ終わったけれど

また明日から頑張ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『僕は上手にしゃべれない』

2017年03月25日 | アート
なにかと忙しい季節ですね。

お元気ですか。



20代の頃の友人に、吃音の方がいました。

屈託のない明るさと聡明さを持ちながらそれでいて毒舌。

ぼんやりしている私はいつもやられっぱなしでしたが楽しかった。


時々、その吃音をからかう友人が居て残念でした。

残念というか、いい大人がなぜそんな風に言うのかわからなかった。

嫌な気分と悲しさが入り混じった気持ちになりながら、

何も言えずに黙り込んでしまう自分も嫌だった。

今だったら、そんな言い方は良くないと、すぐに言い返せるのになあ。



今年2月に発売され、気になっていた本をやっと読みました。

なんと、わが町から作家さん誕生です








『僕は上手にしゃべれない』 椎野直弥 ポプラ社





吃音の中学生のお話です。

作者は30代の男性。

心理描写が細やかで丁寧で、多感な中学生の気持ちが痛いほど伝わって来ます。

あとがきで作者自身が吃音者と知り、納得。

とても読みやすい文章で、さらりと爽やかな読後感です。



「物語を描くことで誰かを助けたい。」

作者の気持ちが多くの方に伝わりますように。





そして。

吃音と言えば、こちらもおススメ。







『子どもの吃音 ママ応援BOOK』 医学博士 菊池良和 著
                  イラスト はやしみこ  学苑社 



吃音ドクター菊池先生と、はやしみこさんのかわいいイラストが

吃音に寄り添ってくれる本です。
                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つける

2017年03月14日 | 不登校
小中学校で、子どもが不登校になった時。

天地がひっくりかえるほどの衝撃をうけ

どうして良いか途方にくれて、まずはたいてい学校の先生と相談します。

でも学校の先生も不登校は、たいてい未知の世界。

たまに心ある先生は必死に時間をさいて

情報を集め親身に考えて寄り添ってくれますが、ほんの一握り。

保護者を責めたり落ち込ませたり残念な例は数知れず。。。



保護者は理解を示してくれない担任でも

今年は一年この先生にしがみついて行かねば。と頑張ろうとします。

ただでさえ親子共々憔悴しているのに、

ことあるごとに理解を求めるのは本当に時間がかかり、難航することもしばしば。

もうダメ、ハズレ!と思ったら

潔く深追いしないのも良いかもしれません。



よっしゃ、しばらくのんびりするよ〜と決めて

(こう割り切れるまでに私は3年かかりましたが

行けるときに連絡しますと学校に連絡。



子どもと一緒に出来ることを楽しみ、

この子の良い所、ステキな所をじっくり見つけて感動しましょう。

今、学校に行けないうちの子、こんなにステキなんだーと。

子育て中って忙しいからね。

なかなかじっくり子どもと向き合える時間が取れなかったし、

何事もなかったころはどうしても苦手克服に目が行っていたなあ。



お年寄りに親切だ。

スポーツが好き。

周りに心遣いができる。

動物と仲良し。

絵がうまい。

お菓子作りが上手。

楽器が好き。

マンガを読むのが早い。

几帳面。

パソコンが得意。

何かに詳しい。音楽とかアイドルとかゲームとか。

笑顔がカワイイ。

お母さんにやさしい。

などなど。



ステキなところ、ひとつ見つけたら次から次と良いところが見えてきます。

欠点と思っていたことが長所だったりもします。

心配は尽きないけれど、

お子さんの良いところ探しの時間も持てたらいいなあと思います。

大好きだから心配なんですね。

心配性のお母さんなら、お子さんのステキなところを

たくさん見つけられると思いますよ



見つけた一つ一つが、落ち込んだお母さんの自信になりお子さんに伝わります。

いつか親の会で、みなさんのうちの子自慢を聴けるといいなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪解け

2017年03月07日 | 日記
昨日まではお天気で雪解けが進んで

水たまりいっぱいで泥んこも顔を出して

お散歩は泥だらけでした。







今日はまた銀世界。







春が近づいたと思ったら遠ざかるこの感じ。

不登校から動き出した時期と似ているね


のんびり行こう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする