インフルエンザの予防接種を受けに病院に行ってきた。
いつもなら年末に受けているのだが、今月中に受ければ職場から2000円の補助が出るらしい。
それに今シーズンはワクチン不足になってるとニュースで見たからこりゃ早く受けねばと思っていた。
やはり病院は混んでいた。
名前を呼ばれて行くと、
「血液検査もします」
と看護師さんに言われた。
げっ!不意打ちじゃないか。
普段から私は年に3回は血糖値等の血液検査をしていて、いつ検査をするのか知らされていない。
まさかワクチン接種をする今日だとは思ってもいなかった。
「え、今日はインフルエンザの予防接種をしに来たんですけど」
「同じ日で大丈夫ですよ」
えー、私は大丈夫じゃないよー。心の準備がー。
と気持ちはジタバタしたが、看護師さんに注射を2本打たれた。
一本目は血液検査。
二本目なインフルエンザワクチン。
てゆうか時間も置かず2本立て続けに打つのね。ヒドいわ看護師さんたら。
そして少し待って先生に呼ばれた。
なんと、1番私が恐れているヘモグロビンAⅠCが、7月の検査時では5.7だったのに、たった4ヶ月で、
6.3に上がっていた!
ショックー!
先生いわく、
「治療するほどじゃないけど、我々の世代は油断するとすぐ上がりますからね、きをつけてください」。
はい、ごもっともです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
気を付けます。
てゆうか気を付けてるつもりなんだけどなあ。
ああ、でもこのところウォーキングは週に1度ぐらいしかしてなかったし、たまに菓子パン食べてたな。本当にたまになんだけどダメなのね
カナシイタラ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)