ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

KP 1/72 レトフ S-16 を、作る(その11)

2023-05-09 07:00:11 | チェコ機

上面を緑で吹きます。



説明書には
カーキの指定ですが
どちらかと言うと
カーキ・グリーンの方が
近い気がしますが
ガン無視して
ロシアングリーンで
吹きました。



コクピットは
ティッシュを
丸めて



下面は
マスキングテープで
塗り分けました。

なんだかクジラの腹の様・・・(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP 1/72 レトフ S-16 を、作る(その10)

2023-05-08 07:55:46 | チェコ機

今年のゴールデンウイークは、短くて
休んだ気がしませんでしたが
今日から社会復帰です。

レトフの下面を
古いミスターカラーの銀で
吹きました



最近のギラギラした銀ではなく
既に退色しているのか?
くすんだ感じが
古い機体に合うかと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP 1/72 レトフ S-16 を、作る(その9)

2023-05-02 07:47:28 | チェコ機


後部の銃座を組立てます

銃座の部品は



銃身、マウントの輪っか、左右の台、銃架と
円形マガジンですが

マガジンは、最初、何かのピンかと思うような形状で
下の長い棒を切り取って上のお皿だけを使うのね?(^^;)

おまけに、皿側にヒケの窪みが有るので
前出の紫のランナーを輪切りにして代用します。



全てイモ付けです。
まず、マウント部分を接着し
輪っかをランナーにひっかけて
接着剤の硬化を待ちます。



その間に
銃身にマガジンを接着し

接着剤が固まった
マウントに銃身を接着しました。



この銃は
2x 7.7 mm (0.303 in)ルイス砲
らしいです。



銃身も接着できたので
全体を
メタルブラックで
吹きました。



後部銃座の完成



ところで、この機体は
後部の可動の銃とは別に
胴体前方に 固定式、7.7 mm (0.303 インチ) ZB vz.09機銃
を装備しているらしいのですが
それが、どこなのか?皆目見当がつきませんでした。

それで、ハタと?思ったのが
プロペラの中心のヒケだと思って塞いだ穴が
機銃だったんではないか?と不安になりました。
が、よくよく考えたらドイツでさえプロペラの軸に
機銃を仕込んだのは、もうちょっと後なので
この機体で、プロペラの軸に機銃を仕込んでいないだろうと
思いました。

で、ネットをイロイロ漂流していたら
「前方、エンジンの右上部に搭載されている」という情報と
このような画像を見つけました。



確かに、エンジンの右上に機銃の穴のようなものが見えます。
きっと、これなのでしょう・・・・
今回、複製した部品にモールドはありませんが...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP 1/72 レトフ S-16 を、作る(その8)

2023-05-01 07:42:48 | チェコ機


今年はカレンダーの巡りが悪く
ゴールデンウイークと言っても
ほぼカレンダー通りで
余分な休日は、私には有りません(^^;)

エポパテでの複製した
エンジンの前部は
少々、厚みに難があります。

また、胴体とのつなぎ目も
右側は、上手く成型できていますが



左側は、グレート・キャニオン状態です。



後の工程を考えて
先にこの部分を
パテで修正しておきます。



パテが硬貨するまでの間に...



機首下面のオイルクーラー?か何かの
部品を接着しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KP 1/72 レトフ S-16 を、作る(その7)

2023-04-28 07:40:13 | チェコ機


プロペラは翅が2枚です。
中心部にヒケ?なのか
そこそこ、大きな窪みが有るので
パテで埋めました。



ちなみに、この機体の発動機は
イスパノ・スイザ 12N V-12 水冷ピストンエンジン、340 kW (450 hp)

45馬力 水冷V型12気筒
らしいです。

12気筒?なのに
排気管は8本?(^^;)



マスキングテープを
剥がしてみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする