またまた
続いて
乙戦です。
一人、乙戦祭り
です(^^;)
今度は
川西N1K2-J 局地戦闘機 紫電改
です。

まえに零戦に
デカールだけ
拝借したきっとです。

当時の販売価格は
350円だった様です。

紫電改も
気を緩めていると
いつのまにか
6個も
手元に
集まってしまったW

なので、一個作ります。

今回は
少し前に
ハセガワさんが
遊びで?
販売していた
逆さ紫電改のパッケージ
<パッケージ写真>

(これも、前に持っていたが、売っぱらってしまったW)
に倣って
逆さに吊り下げる
飛行状態で
作ってみたいと
思います。

今回は
第343海軍航空隊 第301飛行隊 菅野隊長機
にしてみたいと思いますが・・・
他にも、お二方の機体が選択で
再現できるように
デカールが用意されています。

が、後の考証では
日の丸の中に15のナンバーが描かれていたり
斜めのラインは黄色だった。とか言われていますが
このキットには
15を描いた日の丸も
黄色のラインもなく、
白いラインしかありません(^^;)

なので、箱絵の通りの
謎の菅野隊長機
ということで
進めてみたいと
思います。
続いて
乙戦です。
一人、乙戦祭り
です(^^;)
今度は
川西N1K2-J 局地戦闘機 紫電改
です。

まえに零戦に
デカールだけ
拝借したきっとです。

当時の販売価格は
350円だった様です。

紫電改も
気を緩めていると
いつのまにか
6個も
手元に
集まってしまったW

なので、一個作ります。

今回は
少し前に
ハセガワさんが
遊びで?
販売していた
逆さ紫電改のパッケージ
<パッケージ写真>

(これも、前に持っていたが、売っぱらってしまったW)
に倣って
逆さに吊り下げる
飛行状態で
作ってみたいと
思います。

今回は
第343海軍航空隊 第301飛行隊 菅野隊長機
にしてみたいと思いますが・・・
他にも、お二方の機体が選択で
再現できるように
デカールが用意されています。

が、後の考証では
日の丸の中に15のナンバーが描かれていたり
斜めのラインは黄色だった。とか言われていますが
このキットには
15を描いた日の丸も
黄色のラインもなく、
白いラインしかありません(^^;)

なので、箱絵の通りの
謎の菅野隊長機
ということで
進めてみたいと
思います。