デカールを貼ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/188023cd4034f3923007a84ec626e9e4.jpg)
使えるかどうか
やってみないと
わかりません。
まずは
下面の
日の丸で
確認します。
水に浸しますが
なかなか
浮いてきません(^^;)
待つ間に
胴体に取り付ける
増槽を接着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/6f9c670f81c2d5c47c7e822697f02eb4.jpg)
デカールを貼る位置には
昔キットお約束の
薄い円のモールドが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/492bd3ca5bcab05f0ceee1fb946a36f9.jpg)
このキットは
ちょうどいい感じの
スジボリと
リペットが表現されています。
が、デカールを貼ると
どうなるのか・・・
いつまで待っても
浮いてこないので
しょうがないから
カッターで無理やり台紙から剥がして
前に買った
デカールフィクサー(糊)で
貼り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/5c6c871d747d737649893633963dfecd.jpg)
マークソフターを塗って
モールドへの密着度合がいかほどか
確認するため
乾燥するまで置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/ec4879bd709d00e95df26f3de3bc1b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/74/188023cd4034f3923007a84ec626e9e4.jpg)
使えるかどうか
やってみないと
わかりません。
まずは
下面の
日の丸で
確認します。
水に浸しますが
なかなか
浮いてきません(^^;)
待つ間に
胴体に取り付ける
増槽を接着しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/6f9c670f81c2d5c47c7e822697f02eb4.jpg)
デカールを貼る位置には
昔キットお約束の
薄い円のモールドが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/492bd3ca5bcab05f0ceee1fb946a36f9.jpg)
このキットは
ちょうどいい感じの
スジボリと
リペットが表現されています。
が、デカールを貼ると
どうなるのか・・・
いつまで待っても
浮いてこないので
しょうがないから
カッターで無理やり台紙から剥がして
前に買った
デカールフィクサー(糊)で
貼り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/98/5c6c871d747d737649893633963dfecd.jpg)
マークソフターを塗って
モールドへの密着度合がいかほどか
確認するため
乾燥するまで置きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e1/ec4879bd709d00e95df26f3de3bc1b62.jpg)