マーテルに続いて
またまた
頂き物のお酒の話です。
箱入り
でした。
これも
コニャック
の様です。
コニャックの
ナポレオンです、
ナ・ポ・レ・オ・ン (^^;)
真っ黒なボトルの首が、
少し曲がっています。
右曲がりのダンディ??(^^;)
不良品ではなく
こういう
こういうボトルの
ようです。
よく知らない
銘柄ですが
Webで調べたところ・・・
フランサック(Fransac)は、
1838年、ルレー家が興した
栽培兼蒸留業者フランサック社が
造り出すコニャックで
その手づくり志向が、
愛飲家の信頼を得ている
そうです。
フランサックの
ラベルにある帆船は、
正しくはイビスと呼び、
トキ属性の鳥の意味らしい・・・。
まぁ、
飲めれば
何でも
いいんですが・・・
これが
飲みかけると
先に
飲んだ
マーテルより
好きかも・・・
味わって
頂きましたWw・・・。
またまた
頂き物のお酒の話です。
箱入り
でした。
これも
コニャック
の様です。
コニャックの
ナポレオンです、
ナ・ポ・レ・オ・ン (^^;)
真っ黒なボトルの首が、
少し曲がっています。
右曲がりのダンディ??(^^;)
不良品ではなく
こういう
こういうボトルの
ようです。
よく知らない
銘柄ですが
Webで調べたところ・・・
フランサック(Fransac)は、
1838年、ルレー家が興した
栽培兼蒸留業者フランサック社が
造り出すコニャックで
その手づくり志向が、
愛飲家の信頼を得ている
そうです。
フランサックの
ラベルにある帆船は、
正しくはイビスと呼び、
トキ属性の鳥の意味らしい・・・。
まぁ、
飲めれば
何でも
いいんですが・・・
これが
飲みかけると
先に
飲んだ
マーテルより
好きかも・・・
味わって
頂きましたWw・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます