ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

ハセガワ 1/72 隼 を、つくる。(その7)

2017-04-24 07:09:24 | 日本軍機
キャノピーのマスキングは
枠が少なく
楽な方です



マスキングして
両面テープで
胴体に
仮止めしました。

一応、機内の上面は
ツヤ消し黒で
塗ってます。



足回りの
細かいパーツを
塗りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 隼 を、つくる。(その6)

2017-04-21 07:06:50 | 日本軍機
エンジンを
エナメルの
黒で塗って
ところどころ
拭いて
剥がしました。
これはこれで
イイかも・・・?(^^;)



エンジンをはめて
胴体を貼り合わせました。



実は、一回
胴体を
先に接着したのですが
エンジンが
入らないので
無理やり
剥がしましたw
おかげで
垂直尾翼なんか
分厚く
なってもたわ。



コクピットの床は
後から



下から
嵌めて
接着します



主翼の下面を
接着しました。
今頃?
ようやく?(^^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 隼 を、つくる。(その5)

2017-04-20 07:04:41 | 日本軍機
マスキングを
剥がしてみた。



出来は・・・?(^^;)



今度は
白の枠も隠れるように
円でマスキングしました。



胴体は
まだ
この状態です(^^;)



どんな順番や?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 隼 を、つくる。(その4)

2017-04-19 07:03:01 | 日本軍機
主翼上下左右と
胴体の左右に
赤を吹きました。



大戦機の
日の丸の




鮮やかな
赤が
いいのかどうか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 隼 を、つくる。(その3)

2017-04-18 07:57:52 | 日本軍機
白の乾燥後
まるく切った
マスキングテープを
貼りますが
白の帯の位置が
いい加減だったため
本来貼る位置に
日の丸が
来ません(--;)



白枠の分
ずれることに....。



少しずれた位置に
描くことに
なります。



これなら
デカールでも
良かったのに・・・。(--;)



かと言って
もう一度
白い帯を吹き直す
手間はかけないという
手抜き・・・・・(^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする