ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

ハセガワ 1/72 グラマンA-6A イントルーダー

2019-05-24 07:50:29 | イントルーダー
F1が
2台続いたので
気分を変えて
アメリカ海軍機
です。



この
イントルーダーは
ミニクラフトブランドで



海外で販売されていたもの
みたいで



貼り箱入り





説明書は英語のみ(^^;)





入手3個めで
内袋は、ホチキス止めされており
開封済品の様だ。



ランナーはずれ多数あり。



パーツを並べて
見ると
パイロット2名欠品(^^;)





デカール





イントルーダーも
いつの間にか
3個になってしまった。



ミドリ帯の開封品と







新箱のA-6Eの未開封品



そして今回の
貼り箱の開封品で3個

Eの違いは
顎のレーダー部品と
背中のインテイクと
着艦フック部分が
別パーツになっている点以外
胴体は
古い金型の
同じ物。

あちこちで
部品同士の合いが悪いと
定評のキットです。


早速、作ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B完成(その13)

2019-05-23 07:20:13 | フォーミュラー1
フロントノーズの
デカールの
順番を
間違ってるのは
忘れたことに
します・・・・



前年までの
ベネトングリーン主体の塗装から
キャメルがメインスポンサーになって



イエロー主体の塗装になったので
箱絵には
書いてないけど



やっぱりこの塗装には
キャメルのロゴが
必須ですよネー



リヤカウルのフィッティングを
塗装前に
もっと良く
やっておくべき
だった・・・・・・

























スケールは
違うけど
前に作った



1/20のブラバム BT50と
並べて見た。



この2台の
共通点と言えば・・・・



ネルソン・ピケ
ですヨネー







ウイリアムズFW11も
作って
並べなければ・・・・(^^;)























一応
今年は
1、タミヤ 初雪
2、タミヤ 鬼怒
3、フジミ 利根
4、ハセ  ミラージュF1.c
5、ハセ  ミグ27フロッガーD
6、タミヤ ブラバムBT50
7、バンダイジムライトアーマー
8、ハセ  ベネトンB190
で、8個目

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その12

2019-05-22 07:17:33 | フォーミュラー1




タイヤを
取り付けます。



確か
タイヤに貼る



ピレリの
デカールが
有ったはずなんですが



どこかへ
やってしまいましたので
パーティングラインも
消さず
そのままです。



一応、完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その11

2019-05-21 07:14:03 | フォーミュラー1
次は
フロントまわりの組立です。



まず
ステアリングロッド



プッシュロッド
こいつは
左右で曲がっています。



ダウン



アッパー



アップライト?
ブレーキ???



リヤウイングを
取り付けました。



フロントノーズは
嵌め込みです。



形になって来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その10

2019-05-20 07:10:35 | フォーミュラー1
ウインドシールド?
を接着し



バックミラーも
接着しました。



モノコック?を
シャーシに
せっちゃくし



ノーズの
ウイングも
高さに注意しながら
接着し



リヤウイングも
並行を気にしながら
組み立てました



エアインテイクの
カーボン表現は
デカールですが
上手く
曲面に
密着させられませんでしたW



このデカール
いる??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする