ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その9

2019-05-17 07:07:42 | フォーミュラー1
ブレーキランプを
塗って取付け



ポリキャップを
仕込んで
ディスクを
接着しました。



カウル類を
クリヤーで
コート
しました。



前の前に作った
FW-13と
これとで
ボトル1本
使い切りました
(^^;)



今度は
一度に
厚吹き
してないので
デカールが
溶けないと
いいんですが・・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その8

2019-05-16 07:59:30 | フォーミュラー1
エンジンブロックを
焼鉄色で
塗り分けて



ヘッドカバーの



刻印とナットを
銀で塗ってみた。



ディスクと
ラジエータも
塗装し



シャーシ周りを
組み立てました







エキパイも
取り付けました。



今回も
焼け表現は
省略です(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その7

2019-05-15 07:07:37 | フォーミュラー1
ホイールに
OZのデカールを貼って



フロントウイングに
別売りのデカールから



キャメルを
持ってきて



リヤウイングに
オートポリスを
貼って



ここは、位置関係が?で
中央の桟にPの縦棒が
重なる・・・

素直に横にずらせば
良かったのに
無理やり重ねて
貼ってみた。
う~ん、やり投げ・・
イヤイヤ
ナゲヤリ・・・・。



リヤウイングの
サイドパネルも
ぎっしり
です。



カウルにも
デカールを
貼りました。



一応、全部貼って
並べて見た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その6

2019-05-14 07:04:58 | フォーミュラー1
マスキング
剥がしてみた。



う~ん
雰囲気
出てきましたネ~



モチベ
シフト・アップです。

ノーズに
デカールを
貼りました。



説明書の指示は
オートポリス
モービル
フォード
カーナンバー
エンブレム
の順ですが
貼ってから
これが
間違いに
気付いた・・・・・



箱絵は
ちゃんと
正解なのに
組立説明書に
騙された・・・・・・

一気に
コースアウト・リタイヤレベルの
モチベダウン
デス!!(--;)

あー
もー
消化試合
だわ~・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/24 ベネトン B190B その5

2019-05-13 07:01:36 | フォーミュラー1
次は
ノーズのグリーンです。



グリーンは
説明書では
66番 デイトナグリーン + 4番 イエロー
を6対4で混色することになっています。

一応、指示通り
やってみました。



混ぜる前は
メンドクセーので
ルマングリーンでも良くない?
と、思いましたが
比べて見たら
微妙に違います。



タミヤのパークグリーンの方が
近いかも知れません。



そもそも
Mr.カラーの
64 ルマングリーンと
66 デイトナグリーンは
何用に作られたのか?
知ってる人いますか??

そのままで使用する指示を
見たことないが・・・
まぁ、カーモデル
ほとんど作らなかったので
知らないのも無理は無いが・・・・

ついでに
古いのも持って居るのに
65 インディ・ブルーも
買ってしまったワ・・・(^^;)

使う予定なし・・・



で、ノーズを
グリーンで吹きました。



次にウイングと
カウルの内側を
黒で吹きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする