ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

ハセガワ 1/72 スーパーセイバー3機目(その24)

2024-06-25 07:53:13 | スーパーセイバー
マスキングを剥がす前に
機首の機銃の銃口周辺を
焼鉄色で吹きました



マスキングを剥がしました



水平尾翼



確かに磨くと
輝きが
ダンチです



てか、8番の銀が
グレー?かと思うほどの違いです。

胴体もマスキングを
剥がして磨きました



確かに輝きはよく
塗り分けがはっきりわかるのですが・・・・

パネルが大きく
面でべたーとしてるので
そもそもの
パネルの塗り分けという感じではなく
胴体の模様の様な塗り分けになってしまってます
こんなはずじゃ、無かったのですが・・・・(ーー;)



もっと、スジボリ増やして
小さいエリアでパネル毎の
複数個の塗り分けが出来れば
思った感じになったのかも知れませんが・・・・

なんか、苦労した割には
やった達成感が無いのは
ツライっす(ーー;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 スーパーセイバー3機目(その23)

2024-06-24 07:21:47 | スーパーセイバー
パネルの塗り分けは
Mr.メタルカラーで
やります



疾風の時に失敗したので
リベンジです。



吹きました。
乾かして
磨いてみたいと
思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 スーパーセイバー3機目(その22)

2024-06-21 07:15:26 | スーパーセイバー
機首と背中と尾翼の先端の
黒を吹きました。



主なパネルの周辺をマスキングして
パネルの塗り分けをしたいと思います。

何気に、銀の機体のパネルの塗り分けは
初めてかも・・・?(^^;)



これって、
実際、やってみてわかりましたが
マスキングが
手間ですネ・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 スーパーセイバー3機目(その21)

2024-06-20 07:08:14 | スーパーセイバー
銀が乾いたようなので



エンジン周辺の
焼けた感じの塗装を
行います。

周囲をマスキングして
模様になるかならないか?の微妙なところを狙って
かなり薄めたクリアーオレンジを吹きました。




前に作ったベトナム迷彩のスパセは
ちょっとワザとらしい出来だったので
今回は少しでも自然な感じに仕上げたい
と思いますが・・・

う~ん、どうも頭の中で思った通りには行きませんなぁ~(^^;)
車やバイクのエキパイといい
私は、ほんとセンスがないっす(ーー;)

このままだと
どんどん深みにハマって
完成できなくなるので
これくらいにして
次に進めます。

噴射口は
焼け鉄色です



マスキングを剥がしました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハセガワ 1/72 スーパーセイバー3機目(その20)

2024-06-19 07:03:55 | スーパーセイバー
下地の黒が乾いたので
全体を銀で吹きました



40年物の8番銀で
吹きました



下面



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする