3月23日の日曜日に葉山において、色々な環境問題、政策課題に携わっている方たちの横の連絡会が初めてありました。海の問題、ごみ問題、小川の魚保護、山の保全色々なテーマで夫々が紹介しあう、有意義な会合でした。良いことは黙ってやっていれば良いと言う事ではなく、夫々が葉山に対して思っているという心情が同じであれば、共同してやった方が能率も良くなるだろうし、町に対して政策提案も出来ると思うので、多くの方たちの参加が望まれます。
さて自分は何をやろうかと思うとすぐには出てこなかったのですが、考えた末自分の知識やノウハウを次世代の人達に伝えていくのが無理なく、苦も無く、気持ちよく長く活動が出来るという事で、前回書いた山の保全をすることが、川や海を守ることになるのでその事をこれから仲間を募って、牛歩ながらもやって行きたいと思います・
また別な観点から一つ提案です。昔ある大手企業の研究所と共同で開発したプラスチックの再利用に関しての資料が出てきたので、簡単に説明します。
普通プラスチックというのはごみとして捨てるか、燃やすか、再生させるかですがプラスチックにも実はランクがあるのです。
今分かりやすく説明すると、PETボトルの飲料が大量に出回っていますが、これは大変な宝の山なのです、ですから捨てるときは本体とキャップとラベルは別々にしましょう。本体はPETで単価も高く、キャップとラベルはPP/PS(ポリプロピレンやポリスチレン)などで安い材料です。
PETは子供でも選別できるから良いのですが、他の材料は専門家でも中々分かりませんので、町は方法を提示すべきです。
プラスチックは石油で出来ていますが、色々な添加物を加えているので元は石油でも分子構造が違って、燃えやすいものと燃えにくいものがあります。つまり高発熱のものと低発熱のものがあるのです。高発熱のものは再資源化すれば高炉の燃料になるし低発熱のものは道路材や建築材料にもなるので、厳密に仕分けをするシステムを考えなければならないと思います。この方法は現に商品化されていますので町独自でシステム構築すれば財政的にも豊かになるはずです。
もう一つの提案はCo2の発生を自分の家庭でいつも算出して危機意識を持つ事です。
これは簡単に計算できます。
計算式は以下によります。
Co2排出量:Kg-Co2 原単位 0.422Kg-Co2/Kwh(産業技術総合研究所計算値)
この数値に各家庭の東京電力から来た計算書を当てはめると各家庭がどれほどのCo2を発生させているかがわかります。(ご使用量の欄の数字)
参考までに我が家の3月のデータを如何に記します。
462Kwh×0.422Kg-Co2=194.964Kg-Co2
私の家は3月に194Kgの二酸化炭素を排出いたしました。ガスとか他のエネルギーもあるので全てではありませんが、参考までに計算なさってください。
さて自分は何をやろうかと思うとすぐには出てこなかったのですが、考えた末自分の知識やノウハウを次世代の人達に伝えていくのが無理なく、苦も無く、気持ちよく長く活動が出来るという事で、前回書いた山の保全をすることが、川や海を守ることになるのでその事をこれから仲間を募って、牛歩ながらもやって行きたいと思います・
また別な観点から一つ提案です。昔ある大手企業の研究所と共同で開発したプラスチックの再利用に関しての資料が出てきたので、簡単に説明します。
普通プラスチックというのはごみとして捨てるか、燃やすか、再生させるかですがプラスチックにも実はランクがあるのです。
今分かりやすく説明すると、PETボトルの飲料が大量に出回っていますが、これは大変な宝の山なのです、ですから捨てるときは本体とキャップとラベルは別々にしましょう。本体はPETで単価も高く、キャップとラベルはPP/PS(ポリプロピレンやポリスチレン)などで安い材料です。
PETは子供でも選別できるから良いのですが、他の材料は専門家でも中々分かりませんので、町は方法を提示すべきです。
プラスチックは石油で出来ていますが、色々な添加物を加えているので元は石油でも分子構造が違って、燃えやすいものと燃えにくいものがあります。つまり高発熱のものと低発熱のものがあるのです。高発熱のものは再資源化すれば高炉の燃料になるし低発熱のものは道路材や建築材料にもなるので、厳密に仕分けをするシステムを考えなければならないと思います。この方法は現に商品化されていますので町独自でシステム構築すれば財政的にも豊かになるはずです。
もう一つの提案はCo2の発生を自分の家庭でいつも算出して危機意識を持つ事です。
これは簡単に計算できます。
計算式は以下によります。
Co2排出量:Kg-Co2 原単位 0.422Kg-Co2/Kwh(産業技術総合研究所計算値)
この数値に各家庭の東京電力から来た計算書を当てはめると各家庭がどれほどのCo2を発生させているかがわかります。(ご使用量の欄の数字)
参考までに我が家の3月のデータを如何に記します。
462Kwh×0.422Kg-Co2=194.964Kg-Co2
私の家は3月に194Kgの二酸化炭素を排出いたしました。ガスとか他のエネルギーもあるので全てではありませんが、参考までに計算なさってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます