てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

レクレーション始まる

2007-06-23 23:44:04 | ブログ

先日、母の様子を見に行ってきた。腰痛はかなりよくなっている様だ。

誰もいないので職員さんに尋ねると他の部屋で「体操」と「合唱」をしているとのこと。やっとレクレーション開始?よかった(^^

母の部屋を片付けていると他の方々の洗濯物が混じっている。人手不足?

母はなぜかティッシュに異常なほど執着がある。ベッドの上にも使いかけが2箱。棚の袋の中には1箱分のティッシュの中身だけが。やっぱり。

母がお仲間と一緒に戻ってきた。先日とは違いとてもご機嫌。一緒におやつとジュースを。Sdscf0151_1

生徒さんの手づくり。お香が入っていてとてもいい香り。

母に一つ選ぶようにいうと「やっぱり赤い方がええなあ」といってピンクを選んだ。後はリビングに飾ってもらう。


月一会食(南大門・飲み放題)

2007-06-23 22:02:43 | ブログ

10日程前(6月14日)Mちゃんと「南大門」へ焼肉を食べに行った。もちろん飲み放題。母が入所後、初めてのお食事会。

店内はなかなかいい雰囲気。お肉もおいしい。ただ飲み放題メニューの種類が少なかったのが残念。といっても大抵同じ物しか頼まないんだけど・・・

1ヶ月に1度の楽しみ。ストレス解消の大切な日だ。お互い仕事や親の事を話し、また1ヶ月がんばろうといって別れる。

ただ食事中に母の施設から携帯に電話が・・・楽しい気分が一瞬で吹き飛んでしまった。母が入所後に転倒した連絡をしなかった事のお詫びだった。転倒した2日後に行った時に報告が無かったことも問題だと思うけど・・・

ただ落ち込んでいる時や悩んでいる時は別れた途端、来月はいつ会えるんだろうと思ってしまう。話したりなくって・・・


夏まで?

2007-06-23 21:31:32 | ブログ

我が家にいまだ咲き誇っている母の日の「カーネーション」

2週間もグリーンのつぼみのままで、ご近所の方々に心配をかけていたとは思えない咲きっぷり。Sdscf0140サイズは小さくなったが毎日しっかり咲いている。

もっときれいに見えてたのに(撮り手が・・・)まだまだつぼみがいっぱい。

いつまで咲くんだろう。なんだか心配になってきた。