「麒麟亭」から少し歩けば「西本願寺」に・・・京都の人は親しみをこめて「本願寺さん」
よく京都の人は何にでも「お」や「さん」を付けるといわれるけど「確かに!」と思う
なすび→おなす さつまいも→おいもさん
豆腐→お豆腐・おとふ 油揚げ→お揚げ・お揚げさん・・・お寺にも
子供の頃に住んでいた「六角堂」も「ろっかくさん」 枝垂桜があるよー
桜にはまだ早く・・・「このまままっすぐ行けば二条城に行けるけど・・・」「行くー!」
堀川通りをぶらぶらまち歩き
西本願寺の向かい側にはお香で有名な「薫玉堂」 京都観光の方はぜひ
二階 かわいいお細工物の「匂い袋」も多数販売中のはず(今回は寄らなかった)
お問い合わせ ℡075(371)0162
昨日 ARさんに「ランチどこに・・・?」と聞いたら・・・
「この間ブログに・・・」「いいよー 今なら道覚えているからー」
といっても ARさんは思いっきり地理に強くって・・・住所だけで十分OKなんですぅ
私も気に入った「食べ物屋さん」だけは一度行けば なぜか・・・
先日 開店と同時に飛び込み 明るいうちに帰らなくちゃとゆっくり味わうこともなく店を
もちろん再度「麒麟亭」 今回はランチ
次々に入ってこられるお客さんの大半は名物の「お昼の牛鍋定食」をチョイス
写真左 「少食」のARさんは「お昼のビーフカツ定食」
写真右 「標準」の私は前回(先週)同様 わらじカツの「ビーフカツ定食」
どうしても「ゆっくり味わって」食べたくって 満足満足 おいしかったー
(Kくんお先に また行っちゃったー 機会があったら・・・)