てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

(「蕎麦の実よしむら」)→美術館「えき」KYOTO「浮世絵の夏」展と「柚子酒」2(^^)

2013-08-31 16:23:26 | まち歩き

変なお天気・・・

西友まで買い物に行っただけで汗びっしょり 湿気嫌いだー!

台風の影響か 風が強く 近くの火災警報器の電線が外れてしまい・・・ブラ~ン

土曜の午後だったから工事は来週になってしまうのかなあ

昨日 Sさんと美術館「えき」KYOTOでの「浮世絵の夏」展を見てきましたー

「納涼と花火」 国貞・国芳・広重ら 人気絵師の競演

Simg_0760

作品数が120点は さすがに見応えがあった

特に歌川貞秀の「皇都祇園祭禮四條河原之涼」が気になった

四条の河原の風景だったので身近に感じ 古に思いを馳せてしまった

いつものようにポストカードを数枚購入 最近 整理ができていない

この後はSさんと別れて「伊勢丹」内をブラブラ

「バムとケロ」や「ひつじのショーン」のぬいぐるみを見つけたので一緒に見に行こうと思ったんだけど・・・興味がないらしくて・・・

Simg_0762

「ひつじのショーン」のレターセットを買って来た

見ているだけでも楽しい~

伊勢丹 地階のお酒売り場から京都駅ビル専門店街THE CUBE(B1)へ

お漬物売り場の並びに京都の地酒を置いている「富屋」さんがあるので立ち寄った

Img_0763

「柚風」 キンシ正宗の「柚子酒」 300ml ¥630

以前 蔵元へ行った時にちょっぴり試飲・・・むっちゃおいしかったんです

でも地ビールを買いたかったので重くなるので諦め その後ずっと探していた

時間が立ち過ぎて・・・ラベルのデザインに記憶が無くなってしまってた

もうちょっと太めの瓶だったような・・・

なので・・・ちょっぴり試飲 「この味だー」

柚子の味がしっかり効いているところが気に入っている

今夜 飲んでみようかな 楽しみ~~~