てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

梅雨入り?・・・この時期にぴったりの作品「かえるちゃん広場」(軽量粘土)UP(^^)

2016-06-09 12:39:20 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

毎日 体調が悪く(腰痛・肩こり・頭痛)・・・頭がぼんやり

しっかりしているのは食欲のみ

おかげで作品UPをすっかり忘れてしまっていた

「かえるちゃん広場」の粘土作品と「手描きのかえるちゃん」(絵本から)をUP

適当に「会話」を・・・入れてみました~

皆様も自由に「かえるちゃん」たちの会話を想像して楽しんでくださいね~

「ねえねえ 聞いた?」「何 何?」

「実はね・・・」「うそ~~~!」

さて・・・皆様にはどのように聞こえてますか~?

右上の葉っぱの上に乗っている「でんでん虫」をご覧くださ~い!

かなりお気に入りの「かえるちゃん」

下の写真に実物が・・・

右下の「かえるちゃん」・・・葉っぱの上の「でんでん虫」を見ているところ

「でんでん虫」のサイズ・・・殻が5mmぐらいだったような・・・記憶が

「何だろう???」

中央の「かえるちゃん」・・・ずっこけて本をばら撒いてしまってるー

「痛いよ~~~」

こけてるのなんて・・・気にしな~~~い・・・ ・・・

「助けなくて大丈夫なの~?」(左奥のかえるちゃん)

みんなでお掃除・・・楽しいな

「ちりとり」も「ほうき」も手作り!

そういえば「ほうき」が難しかったーーー

上の写真の「絵コンテ」・・・絵本用に作った物

「かえるちゃん広場」の写真を見てると当時のことが思い起こされる

真夏のとっても暑い日二条城の前を「かえるちゃん広場」を持って出版社へ

次の日・・・ダウン・・・(熱中症or脱水症・・・たぶん脱水症)

とにかく・・・暑かったーーー

「電車ごっこ」・・・最後尾の「かえるちゃん」・・・向きが違ってるよ~!

「かえるちゃん」たちが楽しんでる様子が皆様にも伝わってるといいんだけど

全部で何匹 作ったのか???・・・記憶に無い

こういうのって作ってる時が一番幸せで・・・

作り終わると興味が薄れてしまい・・・我が家では・・・ほとんど飾ることが無い

個展で購入いただいた皆様のお家・・・では 飾っていただいてるかも~~~

見習わなくっちゃと思うんだけど・・・やっぱり・・・「飾る」より「作る」方が好き

久しぶりの作品UPにテンションが上がり書き過ぎたー

最後までお読みいただいた皆様・・・お疲れさまでした~

そして ありがとうございました