てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

台風の爪痕と・・・先日のJR京都 伊勢丹の「パンフェスティバル」UP(^^)

2018-09-05 17:21:10 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

昨日の「大型台風21号」・・・恐かった~~~

午後2~4時までがピークだったかなあ

夕方 風と雨が収まったので外に出てみると・・・

「屋根のプレート」「波板」「なんだか分からない物」「葉っぱ」等々

大きめの「納屋」や小さめの「納屋」までも暴風で倒れていた

ほんとにいろんな物が飛んできてたーーー

ご近所さんと力を合わせてお片づけ・・・・・・

葉っぱが雨に濡れていてとれないよ~

午後7時前までかかってしまった・・・疲れた~~~

今日も朝から外のお掃除に明け暮れ・・・よれよれだ~~~

さて・・・やっと先日の「パンフェスティバル」のご報告で~す

いまさらですが・・・

この内容をUP・・・

まずは会場内をぐる~っと偵察してからお目当てのお店へ

いつもなら下調べをしてから出かけるんだけど

今回はイベントを知らずに出かけてきたので・・・

「パン ド サンジュ」(大阪)の「とびばこパン」

「とびばこパン」 ¥443

やっと買えた~~~

テレビで紹介されたのは数年前?

その頃から「一度 食べてみたい」と思っていた

でも・・・いろんな「パン」のイベントに行ったけどいつも売り切れ

(出かけるのが遅いので・・・

カットした「とびばこパン」のパン生地は少し黄色く・・・甘い匂い

一口食べてみると・・・「おいしい~~~

デニッシュ食パンで有名な「ボローニャ」の味を思い出した

「オーサムベーカリー」

看板の写メを撮ろうとしたけど うまく撮れず困っていたら

店主?の方が撮ってくださいました~(やさしい~)

(ここのパンなら絶対おいしい

以前 買ったクリームパンがおいしかったので・・・「W」に興味

「W」の方は好みじゃなかったので(フルーツがのっていた)

以前に買ったのと同じ「とろけるクリームパン」を購入

とろけるクリームがたっぷり入っておいしかったよ~~~

「ベークハウスメール」

「母の恵み」 ¥324

ライ麦入りの食パン・・・ふにゃふにゃ~~~

カツサンドにして食べたらおいしかったよ~~~

もちろん一口目はそのままで・・・お味見の基本ですよね~~~

次は・・・お店の名前が不明

「お店の名前が???」 大好きなハードパン

むっちゃおいしかったよ~~~

写メを見てるだけで よだれが出てくる~~~

お店の名前が知りたいよ~~~

「ウーの森」(奈良)

「かぼちゃの?」 ¥259(たぶん・・・

かわいいでしょ!おもわず並んで買っちゃった

かなり甘かったよ~

次は「ゆうきぱん」

「ゆうきぱん」(大阪) 1個¥201

「こっぺぱん」が数種類

「あんマーガリン」

想像通りの味・・・パン生地の味がかなり控えめだった

「夏みかん&マンゴー」

最初にみかん(夏みかん)の味次にマンゴー

「こっぺぱん」に関してだけは「袋入り菓子パン」の「こっぺぱん」の方が好き(もちろん個人の意見です

こういうイベントって個々のお店で支払う方式なんだけど・・・

レシートに個々のお店の名前が入って無くて・・・

レシートがいっぱいだと・・・どれがどのお店のだか???

一応「看板の写メ」を撮っておくことにしてるけど人混みなので

撮れなかったり 忘れたり・・・疲れた~~~

でも・・・楽しかった~~~