てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

今季初の「おでん」と・・・「枝豆・昆布 ご飯」(^^)

2018-09-19 18:16:52 | お家ご飯・減塩生活

昨夜は今季初の「おでん

もう少し先までガマンしたかったけど・・・献立が思いつかなくて

少しだけ炊いて一品にするつもりが・・・

具材が多くて・・・いつもの大きなお鍋でたくことになってしまった

お大根・こんにゃく・ゆで卵・厚揚げ・ミニひろうす・ちくわ・練り物

練り物は・・・8~10種類ぐらい(冬じゃないので2~3個ずつ)

少しだけ炊くつもりだったのでこんにゃくが「手綱」

毎シーズン「結び昆布」に挑戦していたけど失敗ばかり

昨夜は思いついて「手綱」にしてみたら成功した~~~

次回からはこの方法に決定

「昆布」は体にいいと知ってるけど嫌いなんです~(日々努力中

この形なら食べることができる~~~

「おでん定食」・・・なんか寂しい定食になってしまった

D(長男)の帰りが急に早まって・・・後「一品」作れなかった~

「枝豆・昆布ご飯」

いつもは外れるのが嫌で「枝豆」の薄皮を取って使っていた

昨夜は時間が無く薄皮付きのままで使用大丈夫だったー

薄皮が外れたのは1個だけ(たまたまかもしれないけど

次回からは「薄皮付き」使用に決定~

薄皮には栄養があるらしいので・・・よかった~

明日も・・・