てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

健康生活を目指して・・・「りんご・ヨーグルト・ブロッコリースプラウト」を(^^)

2019-01-29 23:43:41 | お家ご飯・減塩生活

以前から「りんご」と「ヨーグルト」の組み合わせは食べていた

「りんご」はコレステロールや血圧・腸内環境の改善にいいらしくて

21日のテレビ番組「名医のTHE太鼓判!」で新たに・・・

1日に1個食べると「肺の若返り(COPD)」に効果があることを知った

さすがに私の場合・・・1日1個は無理だけど・・・

そして「りんご」の切り方で損をしていたということも知った

皮付きの「スターカット(輪切り)」がいいんだって・・・ビタミンEが4倍

さっそく実践と思っていたのにいつものクセで縦半分に

テレビでかなり薄切りに見えてたので0.5~0.7cm厚さに

皮は苦手なので ところどころだけ残すことにした

相性の良いヨーグルトと一緒に

肩こりにいいという「アーモンドのハチミツ漬け」も続行中

同じ番組で「ブロッコリースプラウト」の効果(白髪・抜け毛予防&改善)も

「ブロッコリースプラウト」

テレビの影響か?急激に売れたらしく・・・在庫が

さっそく晩ご飯に使うつもりで買ってきたのに使い忘れたーーー

「物忘れ」に効く食べ物を積極的に摂る方が いいかも~~~

以前から「ブロッコリースプラウト」の健康効果は知っていたけど

見た目が「かいわれ大根」と似ていて おまけに小さいのに

価格が倍近くて・・・ずっと敬遠していた

せっかく買ってきたのにーーー

テレビでは「健康」に関する番組が目白押し・・・とりあえず録画編集

参考にしながら試してみると気分が変わるし 新しい食べ物や食べ方を知ることもできる

絶対に無理と思いながら見ているのが大流行の「鯖缶」

「鯖」は好きなんだけど・・・なので「アマニ油」を ちょい足ししている

「酢納豆」にタラタラ~とかけたり・・・「酢納豆」も続いてるでしょ!

次回ブログは「パン」・・・新商品もあるから見てね~

実は今日は身体だるくてブログをパスするつもりでいたんだけど

いっぱいの「パン」のお土産に元気回復ブログ投稿を

やっぱり「パン」って最高だーーー