「南京町」→「異人館街」 交番で30分ぐらいと教えてもらったんだけど・・・
ドジ話 2 またまた迷ってしまったー!
以前Tさんと言った時の未知の感じとまるで違ってて どう考えても住宅街!
以前来た時は もっとワクワク感がある道だったような・・・と いいながら歩いてたら ・・・やっぱり違ってた
結果として無事に着いたから「別に いいや~」ということで
「萌黄の館」 最初にたどり着いた場所は公園だった
公園内には楽器を持ったオブジェが数体 どれもいい感じ
「風見鶏の館」 ここにも楽器を持ったオブジェが・・・
神戸「北野天満宮」 桜が満開だった
石段が恐ろしいほど続いていたので上る自信が無く 参拝はパス
きれいだったけど異国情緒あふれる場所に・・・
「消火栓」 ジャズストリートにある「消火栓」には風見鶏の館や神戸らしいモチーフ
敷き石にはジャズストリートの文字
これを見て やっと公園に楽器を持ったオブジェが飾ってあったことが理解できた
楽しい時間は終盤に・・・三宮駅への戻り道(正規の道は近かったー)で
「イスズベーカリー」 坂を上がる時に見つけておいたお店と同じお店が帰り道にも
「551の豚まん」 三宮駅構内で購入
どうしてもいつもの慣れ親しんだ味が恋しくて
楽しい時間はあっという間に終わってしまったけど 楽しい想い出で心が「ほわ~」
Uさん 楽しい時間をありがとう またお付き合いよろしくねー!
だらだらと何回にも分けて書いてしまったブログを読んで下さった皆様にも感謝です
「お疲れさまでしたー!これからもよろしくね~」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます