先日(10月10日)UPした炊飯器で「お赤飯」の失敗事件
原因になった「古古古古・・・もち米」・・・どう考えても古かった~~~
それでももったいなくて諦めきれず利用方法を考えていた
先日 白米を炊くときに少しだけ混ぜてみたあまりおいしくない「ご飯」になってしまった
もちろんD(長男)には(おかずで) ごまかしてしらんぷりして食べた・・・(えへ)
そこで混ぜてごまかすのは無理だと判断「もち米」だけで何かを・・・と考えひらめいた
「もち米」と言えば当然「お餅」だったーーー
新しい(普通)「もち米」を炊飯器で炊く場合は・・・
「水加減」を白米より半合減らし洗ってすぐ炊くのがベスト
だけど我が家にあるのは「古古古古・・・もち米」
「古古古古・・・もち米」2合洗い水加減は白米の目盛に1時間(浸水)スイッチオン
この待ち時間が楽しいワクワクドキドキ(不安がいっぱいだけど楽しみ~)
炊き上がり炊飯器の蓋を開けると・・・中央付近が少し薄茶色っぽい???
「気にしない気にしない」・・・と混ぜてみるとなんとちゃ~んと「もち米」の雰囲気
炊飯器のお釜の中で「すりこぎ」で潰すことにした思っていた「すりこぎ」が無い!
だったら「めん棒」をこれも無い~~~
やっと見つけたのが小さな「すり鉢」用のミニ「すりこぎ」
仕方なくミニ「すりこぎ」に水をつけては潰しを繰り返し途中から捏ねることにした
疲れて来たので「この辺で・・・」と丸めようとしたら「もちとり粉」が無いのに気づいた
まあいいかあ~~~ということで・・・手に水をつけくるくると丸めラップの上に
ミニ「すりこぎ」で疲れてしまい丸める元気が残っていなくてかなりいびつな形に
焼いてしまえば一緒だから・・・「まあいいかあ」っということに
左・・・「焼き餅」(大きめのお餅を七味醤油で・・・)
右・・・「おはぎ」(小さめのお餅が柔らかいうちに先日の「あずき」と「きな粉」で・・・)
どっちもおいしかったよ~~~
ただ捏ねるのを疲れて途中でやめたので伸びない「お餅」になっちゃった
新しい「もち米」を買ったら再度挑戦してみるつもり
昔は家族が多く全員がお餅好きだったので「餅つき機」があった
使わなくなったので利用したいという方に使っていただくことに・・・
「古古古古・・・もち米」2合でできた「お餅」(冷凍保存)とミニ「すりこぎ」
大きめ・・・6個 小さめ・・・9個
ミニ「すりこぎ」(14cm弱・・・おススメ不可)
小さなお餅は今夜の献立一人鍋「湯豆腐」に焼き餅にして入れてみるつもり
明日も・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます