てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

12月個展の日程決定(^^)

2009-08-19 16:05:38 | ブログ

2003_0209_122233aa_r

この暑い最中に・・・12月の個展のお知らせでーす

先日からギャラリーハウス菫(すみれ)さんに日程の調整をお願いしていて・・・

いつものように第一水曜日~日曜日に開けることになりましたー

2009年12月2日(水)~6日(日)

「クリスマスとお正月展」

楽しい空間になるようがんばりますのでぜひ予定の中に入れておいてくださいね


お盆も終わり・・・

2009-08-18 23:34:06 | ブログ
今年の夏は・・・体調が優れずぐずぐず言ってるうちにお盆が終わってしまったまだ一度も ビアガーデンにも行っていないというのに・・・
でも今日は比較的元気 次男は東京で仕事をしているが・・・ごみごみしていて             長男が昨夜 大阪で東京の友人と「飲み会」だといってた    本人が東京に行きたかったみたいなんだけど「うつ」で動けなかったみたいで・・・   大文字の「送り火」の写メを送ってきてくれてたけど・・・      ご先祖様に「うつ」を少し持って帰ってもらえたんだろうか      楽しんでいるという報告を聞くだけで ほっとして少し元気になれる
明日は山口に転勤する「三男家族」が京都で途中下車 ホテルで一泊するという    朝 三島(静岡)で引越し荷物を積み込み京都へ      一泊して始発で山口へ行き引越し荷物を受け取るというスケジュール      遠いので一日では引越し荷物が先方に着かないそうだ おかげでみんなに会える        暑いうえに 5ヶ月の赤ちゃん付きだからさぞ大変だろうと思う
若者達よ がんばれー なんにもできないけどいつでも どこででも応援してるからねー

大人になってからの夢???

2009-08-18 00:37:13 | ブログ

現在やっている仕事が子供の頃からの夢の一部かな?

2009_0812tesuto0094_r

これも通信教育で提出したもの 黒が私 赤が添削

どうしても足首が・・・

2009_0814tesuto0001_r

これは最終課題の自由デザインだったと・・・

これまでは採点にかかわるので できるだけ基本に忠実に描いていたんだけど・・・

最後ぐらいは自分の絵が描きたくって・・・

ジュニア向けにデザインしたら全面的に「赤」で添削というより別描き

でも点数はこれまでの中で一番よかったんですぅ 不思議でしょ 


子供の頃の夢(^^)

2009-08-17 23:51:30 | ブログ

皆さんの子供の頃の夢って何??? 実現???

このテーマは以前にも書いたことがあるんだけど・・・

母の家を片付けてて懐かしいものを見つけたので ふと思い出してしまって

2009_0812tesuto0095_r

働き出してから通信教育で「ファッションデザイン」の勉強をしていた頃のもの

「大人の絵」も描けるでしょ 好きじゃないから身につかなかったけど

赤ちゃんや子供服のデザイナーになりたかったんですぅ

子供の頃は・・・先生・ケーキ屋さん・和菓子屋さん・パン屋さん・デザイナー・絵本作家・武道家・探偵・漫画家・等

もっと幼い頃の夢・・・「バレリーナ」 もちろん白鳥の湖の・・・

実際は「猫に鈴を・・・」のその他大勢「ねずみ」役 ねずみ色のタイツに長いシッポ

「絵描き」 デパートで「山下清展」でご本人?と花火の絵を見て以来

実際は祖父が絵描きで母は苦労したらしく猛反対 絵を描いてるだけで機嫌が悪くて

「忍者」 一瞬で寝ることができるって本で読んで以来

実際は運動神経に問題が大いにあり断念

「いっしょ いっしょ」って夢ありましたかー?


一応 「大文字」(^^)

2009-08-16 22:19:03 | ブログ

想像力をうーんと働かせて見てねー

長男が「さっき撮った」と写メを送ってきてくれたんだけど・・・

???難しい アパートの近くから見えるんだって 知らなかった

「誘ってよー」と思ったけど・・・

実際は 最近いじけてるし・・・めまい・・・頭痛・・・肩凝り・・・不眠症・・・では行く元気もなかったんだけど・・・

というより「今日が大文字焼き」だということもすっかり忘れてた

母が三十三間堂の近くに住んでいた 子供達が小さかった頃は 毎年「七条大橋」の上から眺めたものだった

確か4つぐらい見れたような・・・大文字の後はみんなで花火をして・・・遠い記憶だ

母が山科へ引っ越して来て以来 見てないかも・・・

母の施設からは見えるのかなあ