てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ヴィラ稲荷山(母の施設)へ・・・お昼寝中(^^)

2014-04-20 13:37:55 | まち歩き

昨日 ヴィラ稲荷山へ・・・

地下鉄東西線→京阪電車→徒歩5分(坂道なので6~7分かかるときも)・・・

残念ながら 母は個室で「お昼寝中」

Simg_2669

私が声をかけても目を開いてくれなかったけど・・・

職員さんが声をかけてくださると・・・ちゃ~んと目を開けた

さすが! 「起こす」という行為ひとつにも コツがあるのだろう

自宅を出る時にD(長男)からメールが・・・「ビックカメラ」へのお誘い

もしかして「スマホ」?

「見に行く~!」と返信してたので 早々に施設を後に

また ゆっくり来るねー!

Simg_2671

「京都駅」にて

京阪電車「鳥羽街道」→JR「鳥羽街道」→JR[京都駅」

どうも「京都駅」って苦手!

「京都駅」→「ビックカメラ」に直結は知ってたけど・・・どこから???

どう見ても地元民には見えない方々に交じって「ビックカメラには・・・?」

とっても親切に教えていただきましたー!

新入駅員さん ありがとうございました

無事 待ち合わせをしていた「ビックカメラ」に到着!

「スマホ スマホ・・・」 機種が少ない???

この前「ヨドバシカメラ」には いっぱいあったんだけど・・・よく解らなくて・・・

皆様は 「スマホ」を使われているのでしょうか?

私は興味津々で・・・憧れてるんです~~~


お家ご飯「茄子とベーコンのトマトソースパスタ」定食(^^)

2014-04-19 13:47:01 | ドジ話

いいお天気なのに なぜか腰がすっきりしない・・・雨の前ぶれか?

安く手に入れた「パセリ」を入れて「トマトソース」を作った

おいしかったよー!

Simg_2657

「茄子とベーコンのトマトソースパスタ」定食

茄子とベーコンのトマトソースパスタ・アボカドサラダ・じゃがバター・卵のコンソメスープ

Simg_2660

「茄子とベーコンのトマトソースパスタ」

Simg_2659

具 お茄子・ベーコン・アスパラガス・スナップエンドウ

トマトソース カットトマト缶・玉ねぎ・パセリ・ブロッコリー・ケチャップ他

Simg_2658

新じゃがいもで「じゃがバター」

きれいに洗って皮付きのまま電子レンジで チン

切り込みを入れ過ぎてバラバラになっちゃった

Simg_2654

「アボカドサラダ」 アボカド・ブロッコリー・サニーレタス・プチトマト・コーン

マヨネーズドレッシング マヨネーズ・ヨーグルト・わさび・お醤油・荒挽き胡椒他

「コンソメスープ」 溶き卵・わかめ・パセリ

最近 晩ご飯の時間がどんどん遅くなってきていて・・・

この日の晩ご飯も PM9:40~

食べ終わったのは PM10:20

食べ始めが PM10:00~の日もある・・・ヤバ~い!

食べる量を減らす気が無いわけだから・・・

体重の減量は当分望めそうにない

せめて現状維持を・・・自信ないけど~~~

昨夜は「和食」・・・でも集中力が無く・・・ドジってばかり

「おでん風の煮物」も・・・ 「筍の煮物」も・・・ 焦げたー!

ふ~ まいった まいった どうしたんだろう


大量「パセリ」入手・・・(^^)

2014-04-18 13:48:38 | ブログ・食べログ

昨夜の雨が嘘のよう・・・なんだかいい兆し

先日 山科大丸店の野菜売り場で大量の「パセリ」を発見

大量の「パセリ」を喜ぶ方が少ないらしく・・・買っているのは「飲食店」の?ぐらい

Simg_2638

大喜びで購入 1袋 ¥108

Simg_2639

袋から出すと 普段の10倍ぐらい入ってたー!

まずは水洗い・・・また増えた気がするー!

Simg_2640

「冷凍保存」するために 茎と葉っぱを選り分けて・・・

う~~~時間がかかるー!

この手間を考えてなかった・・・

結局 30分以上「パセリ」と格闘してしまった 疲れた~~~

Simg_2653

しっかり水分を拭き取って・・・「冷凍保存」

カレー・トマトソース・ハンバーグ・シチュー等

これだけあれば いろいろなお料理に たっぷり使える~ 楽しみ~~~

まずは「トマトソース」を作ることにした

昨夜は「トマトソースパスタ」定食

次回のブログにUP予定 見てねー!


久々「のり巻き」定食(^^)

2014-04-17 14:42:57 | ブログ・食べログ

ポカポカ陽気は睡魔に襲われるので困る

昨夜は久しぶりに「のり巻き」を巻いた

以前は4~5本食べてたような記憶が・・・

今は2本半・・・もう少し食べれるんだけど材料が品切れに!

Simg_2645

「のり巻き」定食 のり巻き・水菜の炊いたん・冷ややっこ・焼き椎茸・お澄まし汁

Simg_2643

「のり巻き」 久しぶりに作るものって材料の分量がわからなくて・・・

Simg_2642

「水菜の炊いたん」 水菜・エノキダケ・お揚げ

Simg_2644

「お澄まし汁」 椎茸・長芋団子

長芋をすってスプーンですくい「お澄まし汁」の中へポトンポトン

お澄まし汁に少しとろみがついておいしかったよ~

最後に「三つ葉」を散らすつもりだったんだけど・・・忘れたー!

物忘れが食べ物にまで及んできた! ヤバいかも~~~

「思いつき」で作るお料理は 一回限りで終わることがあるけど

これの場合は真夏に「おろし生姜」をトッピングして食べれば おいしいかも


「筍」と格闘!・・・お家「筍」定食(^^)

2014-04-16 14:55:19 | ドジ話

いつもはSさんに茹でたのを頂くんだけど・・・待てなくて

でも・・・やっぱり待ってればよかった!

何度か自分で茹でたことはあるので 茹で加減は大丈夫なんだけど・・・剥くのが苦手

その度に「この皮って どこまで剥けばいいの?」と思ってしまう

今回も・・・「食べる部分がなくなってしまうのでは?」って思いながら 皮を剥いた

どうも「筍」の皮の「剥き加減」がわからなくて・・・

皆様は ご自分で茹でてられるのでしょうね

Simg_2632

これって毛が生えてない部分=食べれる部分 なのかなあ???

とりあえず毛の生えている部分を剥くことにした

まずは「筍ご飯」・・・一年ぶりだったので「食い気」に走り・・・写真は撮り忘れた

Simg_2608

「筍ご飯」に合うメニュー・・・やっぱり「天ぷら」だー!って

「グラタン」用に買って置いた海老も揚げちゃった

「筍」の天ぷらも作るつもりだったのに・・・忘れたー!

Simg_2610

「若竹」 おいしかった~

Simg_2612

「お澄まし」 天ぷらの日は「お澄まし」 お豆腐と筍

Simg_2634

「焼き物」 お揚げ・しいたけ・筍

Simg_2633

「小松菜の炊いたん」 筍を入れ忘れたー!

「筍づくし」の晩ご飯は最高においしかったよ~

今夜は「筍」の煮物を作るつもり

二本茹でたので たっぷり使える~~~ 楽しみ~~~

旬の物って いいですね!