てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ついに「つつじ」開花!!野菜の「つぼみ」も次々・・・(^^)

2017-04-21 17:24:21 | 植物・動物・ブログ・食べログ

ちょっと不安だった「つつじ」・・・第一号が無事に開花!嬉しい~~~!

昨年の4月20のブログには満開の「つつじ」をUPしている

今年は少し遅いということ

昨年のブログが届かなければ(GOOブログから)気が付いてなかっただろうな

 「つつじ」

4月17日

〇印で分かっていただけると思うのですが「つぼみ」が枯れたような?で包まれていて・・・ダメかも~

でも この日 やっと花弁が現れて・・・期待を持つことができた

左下「矢印」は もくもく?育っている「カモミール」

4月20日

枯れた?の中から濃いピンクの「つぼみ」がふっくらしてきてる~

「開花」間近だーーー

4月21日

ついに「開花」!

咲いたのは むっちゃ写メが撮りにくい場所・・・

必死で撮ってたら 変な場所がつりそうになったーーー

「アジサイ」も順調に成長中

まだ「つぼみ」は確認できていない・・・咲いてくれるかなあ

隣の「むくげ」も順調で~す

我が家の鉢植え「野菜」も順調だよ~~~

「ほうれん草」

ドアを開けると ご近所さんがお二人・・・我が家の鉢植え「野菜」についておしゃべり中

「早く収穫しないと・・・」とお二人・・・(にゃははは~~~)

「花芽」があると伝えると お二人とも興味津々

「ほうれん草」って何色の花が咲くのかなあ?

考えてみれば野菜の「花」はほとんど知らないかも~ というより今まで考えたこともなかった

今は何でもネットで調べればすぐにわかるけど・・・楽しみたいから調べないでおくつもり

ワクワク

 「サラダ用水菜」

ご近所さんから「花」も食べられるのでは?ということだったけど・・・やっぱり止めておくことにした

お二人に「せかされ」全部「収穫」後に・・・根元までチョキン

もう一度 復活するといいんだけど・・・

ダメかもしれないけど・・・やっぱり楽しみ!

「カモミール」

「つぼみ」が毎日 少しずつだけど大きくなってきているよ~~~

順調に育っているのを見ると「私もがんばらなくちゃ」って元気になる~~~

自然の力ってすご~い!

草花を愛でる「時間」と「気持ち」に余裕ができてよかった~~~


「クラフトビール」等・・・いろいろお試し中(^^)

2017-04-20 12:00:19 | ビール・地ビール・日本酒・地酒・ワイン

最近 お料理に合わせて いろんなビールを楽しんでいる

お料理と一緒にUPしようと思ったけど「カテゴリー」が一つしか選べないので・・・今回はビールのみ

サッポロビール・・・「クラフトラベル」

サッポロビール初の「クラフトビール」なんだって!

「柑橘香るペールエール」と書いてあった・・・華やかな香りがふわ~~~と広がったよ~

同じ「クラフトラベル」で「華やかに香る小麦のエール」もあるらしいから探さなくっちゃ

サントリービール・・・「TOKYO CRAFT」(ペールエール)

まとめてUPしようとしたら・・・味の記憶が(情けない)

アサヒビール・・・「DRY BLACK」

黒ビールだけど それほど苦味も香ばしさも無く 飲みやすい感じ

キリンビール・・・「一番絞り スタウト」

思いっきり 黒ビールだったーーー

サントリー・・・「プレミアム モルツ(香るエール)」・・・写メを取り忘れたら書くのも忘れたーーー

特別 驚くほど他のと違うという感じの味ではなかったからかなあ

以上 5種類・・・まだまだ試してみるつもり

「缶ビール」でも いろんなビールを飲んでみるのって「飲み比べ」ができて楽しいよ~~~

まだ飲んでいないビールを探してこなくっちゃ


「グラン クラブハウスバーガー」セットでマックディナー(^^)

2017-04-19 13:03:42 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

昨年の4月18日のブログに宅配「シカゴピザ」(Lサイズ)を二人で完食したと書いてあった

(GOOブログから昨年のブログがメールで届く

ブログUPは忘れない限り毎日UPしているので「GOOメール」も毎日届き昨年の様子が分かる

同じ頃に体調を崩し(腰痛・肩凝り等)同じ頃に「ピザ」「バーガー」「串揚げ」等の高カロリーを摂取

成長が無いというか・・・反省が無いというか・・・

普段「マックディナー」はD(長男)が「飲み会」等のときに一人で楽しむことが多いんだけど・・・

今回は珍しくDと共に・・・「マック」と「ビール」の組み合わせって最高だよ~!

マクドナルドの新発売「グラン クラブハウス」セットを購入

「グラン クラブハウス」セット ¥740(¥790クーポン利用で¥740)

グラン クラブハウスバーガー・マックフライポテトM・ドリンクM

 グランハウス

むっちゃ おいしそうでしょ!

厚みがある100%ビーフ・スモークベーコン・レタス・トマト・チーズスライスオニオン等

味も食べ応えも大満足・・・でもダイエット向きではないよね~

一応 ほんの少しの努力はしたよー!

西友で「コールスローサラダ」(刻んだキャベツ2種類・千切りにんじん)を購入

「サラダ」が無いよりは いいでしょ!

それとも・・・余分に食べただけ???に なるのかなあ

この日のビールはアサヒ「ドライブラック」

バーガーは味が濃いので ぴったりだったよ~~~

UPしているだけで また食べたくなってしまう~

「GOOメール」で昨年の「シカゴピザ」の写メにも反応してしまったし・・・

当分「ダイエット」はお預けかな・・・まずは「ストレス」が溜まらないようにしっかり食べなくっちゃ!

とりあえず・・・夏が来る前には考えなくっちゃ!(乞う ご期待


子供の頃に感激した懐かしい味の「クロワッサン」・・・「麻布十番モンタボー」で見つけたかも~~~(^^)

2017-04-18 14:08:50 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

子供の頃に食べたパンは ちぎろうとする手にバターがじわ~っと染み出すような「クロワッサン」だった

ずっと探していたけど なかなか見つからなくて・・・

以前 「進々堂」のパンバイキング(ランチ?)で食べることができる「ミニクロワッサン」が懐かしい味に近く よく食べに行っていた

昨日 「西友」内にある焼き立てパン屋さん「麻布十番 モンタボー」でいつもと違う「クロワッサン」を発見

以前からあったのかもしれないけど・・・気づいてなかったーーー

西友内の「麻布十番 モンタボー」では以前からミニサイズの「クロワッサン」(甘い)は販売している

でも普通サイズの普通の「クロワッサン」を売って無くて

見た目は「ミニクロワッサン」に似ているけど「〇〇?AOP)バター使用のクロワッサン」とポップに

「AOPバター使用のクロワッサン」

見るからにサックサク・・・もしかして

試食を一つ・・・おいしいかも~~~

でも ミニサイズなのに・・・1個¥100(さすがに高い!ちっちゃい!)

思いきって買って帰り ランチに・・・おいしい~~~(1個はDに

ただ あまりにも食べ応えが無くて・・・¥200でもいいから2個分を1個にしてくれないかなあ

「麻布十番 モンタボー」の最近の人気商品は「サフジェ

 「サフジェ」(プレーン) ¥151

底に油(マーガリン?)が結構あるので「塩パン」だけど ちょっとしつこいかも

「チーズ味」(¥200弱?)や新発売の「青海苔とあおさ入り」(金額は?)なども・・・

真ん中に?産(忘れた)の発酵バター入りのマーガリンを入れて焼いてあるというから それが底に溜まっているのかな?

 「クロワッサン」と「サフジェ」

思い出の味に近く おいしかったのは確かだけど・・・「絶対にこれ!」とはまだ言い切れない!

3個ぐらい食べればわかるかなあ~

私が幼い頃「パン」に目覚めるきっかけになったのは「ブリオッシュ

幼い頃に食べた「ブリオッシュ」の味が忘れられなくて・・・

いろんなお店の「ブリオッシュ」を食べ比べた結果・・・

形は違うけど「進々堂」の「ブリオッシュ」だったと十数年前に判明

「クロワッサン」も 「絶対 これ!」と思えるまで もう少し探し続けるつもり


駅近 外食(阪急京都本線「烏丸」駅~徒歩2分、地下鉄烏丸線「四条」駅~徒歩3分)・・・串揚げ・酒菜 「桃屋」四条烏丸でかんぱ~い!

2017-04-17 15:54:42 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

先日の高島屋での「ベルばら」鑑賞の後 Tさんご主人と待ち合わせ串揚げ・酒菜「桃屋」四条烏丸へ

串揚げ・酒菜「桃屋」四条烏丸のお店は大丸四条店の錦出入り口からすぐの場所

私の場合・・・地下道大丸四条店の地階へ入り(「ポール」でクロワッサンを買い「錦」出口「桃屋」へ

左の・・・「錦市場」の入り口(出口) 「伊藤若冲」の幕が見えている(錦市場は「若冲」生誕の地)

右の・・・串揚げ・酒菜「桃屋」四条烏丸

「桃屋」・・・正面の外観(入り口が凹んでいて目立たない

いつもの にこやかな店長さんとスタッフに迎えられ一気に「食べるぞ~」スイッチON

Tさんご主人にご招待していただいているのに・・・注文を聞かれ私「串の行進でいいですか?」とご夫婦に

Tさんご夫婦「なんでも食べたいものを・・・」と

店長さん「サラダは・・・」 「あ!いつもの・・・」(また私が反応してしまった) 「では 桃屋サラダで」と店長さん

「桃屋」の串揚げは いろんな「細工串」があるので楽しみ~(何度も来てるけど・・・

まもなく 3人分の「キャベツ」(おつまみ用)と「串揚げ」用のソース等と「飲み物」到着

まずは「かんぱ~い!」・・・楽しい「宴」の始まりで~す

「串の行進」・・・熱々の串揚げ(全20種類 税抜き¥3500)が順次テーブルへ

苦手な「串揚げ」は注文時に伝えておけば「パス」(個人的に)でき 料金から差し引いてもらえるよ~

途中でお腹がいっぱいになったら「ストップ」でき 食べた分の料金のみでOK・・・とってもいい「システム」でしょ!

私は数種類をパス() Tさんも少しだけパス ご主人はALL

「桃屋サラダ」

いろんな野菜が入っていて楽しいよ~~~

サニーレタス・プチトマト・ベビーコーン・オクラ・さつまいも(ジャガイモだったかも)・かぼちゃ・パプリカ・長芋・大根 等々

「串の行進」の始まり~~~

「鹿児島南洲ポーク」

左上「蓮根明太子詰め」

下「クリームチーズのスモークサーモン巻」

 

上「京生麩」・・・田楽味噌のトッピング付き

下「スナップエンドウの牛肉巻」

 上「天使の海老」

お気に入りの「串揚げ」だけど・・・

 大きな黒い「目玉」が・・・怖いよ~

 毎度お馴染みTさんに取ってもらいました~

これで心置きなく 大好きな「天使の海老」を味わえる~~~

(私とご一緒される可能性のある方々・・・今後も よろしくお願いします ペコペコ

「ホタテ貝柱キャビアのせ」

「ごぼう入り鶏つくね」(写メ 取り忘れた~)・・・他にも数種類

「紋甲イカの土佐揚げ」

「ささみ白菜漬け巻」

気分を変えて・・・「黒ビール」(私)と「ハイボール」(ご主人)

「白魚の大葉巻」

これなら白魚が何匹いても 衣で「目玉」が見えないから平気だ~~~

左「蛸(たこ焼き風)」

右「丹波しめじベーコン巻」(写メが違うかも~ どれも同じに見えて・・・

「アスパラ豚バラ巻」

これもお気に入り串のひとつ・・・むっちゃ太いアスパラなんです~~~

ノンアルコールの「カシスソーダ」(Tさん)と「ハイボール」(私)

麦焼酎「山猿」のロック

写メ 奥

「近江牛サーロイン」

「プチトマト生ハム巻」・・・プチトマトが恐ろしく熱かったーーー(猫舌なので冷ましておいたのに

「鯛の香草風味揚げ」

右「半熟うずら卵」・・・「うずら卵」も苦手だけど「半熟うずら卵」は大好き

左「ヤングコーン」

左「もちチーズ」

久しぶりに「桃屋」を訪れたら「串」の当てもん?が・・・

串に印がついていて「当たり串」(3種類)があるとお楽しみが!!

今回はTさんご主人の「串」に印が・・・好みの「串揚げ」を1本注文できるというので

「たけのこ田楽味噌と木の芽で」

「串の行進」に含まれていない「串揚げ」(本日のおススメ)もOKだった

(パスした「串上げ」が多かったという理由で お二人に薦められ 私がいただくことになってしまった

今季初の「たけのこ」だーーー!!

むっちゃおいしかったよ~~~

今回も「おいしい食事」と「楽しい時間」をありがとうございました

(追伸)

お腹いっぱいで帰路に・・・「タクシー」乗車時に「おでこ」を思いっきり ぶつけたーーー「痛いよー!」

どうして「おでこ」ばかり ぶつけるんだろう