てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「つつじ」開花!「謎の柑橘系」にツボミ?・・・(^^)

2019-04-24 18:23:21 | 植物・動物・ブログ・食べログ

雨が降っても風が吹いても我が家の植木は元気いっぱい

昨日から「つつじ」が・・・

「つつじ」

4箇所のツボミが開花

こんなに葉っぱは生い茂っているのに・・・

ツボミは5ヶ所のみ

なんで~~~

3ヶ所だと思っていたら・・・左奥にも咲いていた

これは「謎の柑橘系」

数日前から ツボミらしきものが

今年こそ・・・「実」を(無理だとは思うけど期待してしまう

「アジサイ」と「ムクゲ」も元気いっぱい

調子が悪いのは私だけ?

「腰サポーター」してるのに「腰痛」が良くならない

このままでは・・・・・・・まっしぐらだーーー


SIZUYAの今月の「新商品パン」ほか・・・(^^)

2019-04-23 17:35:16 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

数日前のお土産なので既に現物()は胃袋の中へ

次に買った「菓子パン」も消え現在は昨日(ラクト山科)購入のパンのみ

ラクト山科1階の「アンジー」で健康に良さそうなパンを買ってきた

今回は・・・SIZUYAの新商品ほか

昨日UPしたSIZUYAのパン

上段・・・「塩パン」 「ニューバード」(懐かしい味・・・前回も

中断・・・「フレンチクロワッサン」 「ドゥージュ」(新商品)

下段・・・「カスクート」

「令和に食べたいパン」として紹介されてた中から・・・新商品

「ドゥージュ」 ¥250

蜂蜜入りのクリームチーズが入っていた

角切りチーズも入っているけど・・・

蜂蜜入りのクリームチーズの存在感が強く・・・(頭が混乱

角切りチーズは見た目ほどは感じなかった(個人の意見)

この日はお気に入りの「ペッパーカルネ」が売り切れていたらしく

「カスクート」を買ってきてくれた

「カスクート」

最初の写メの下段に写っているのを半分にカット

どれもおいしかったけど・・・もう無い

パンが無くなり寂しくなる前にどんどん補充しているので

とりあえずは幸せな時間を継続中ってところかな

ではまた明日~~~


歩き過ぎで「腰痛」と「膝痛」がヤバい・・・おまけに鼻水まで(*゚▽゚*)

2019-04-22 23:58:45 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

あっちこっち痛いうえに鼻水が止まらなくなって
またまた投稿を忘れるところだったー
今日は大丸山科店が撤退してから初の「ラクト山科店」
あ〜ややこしい
いつものように地下鉄山科駅の改札を出てすぐの入り口は閉鎖
右隣のエレベーターで2階へ
「ここはどこ?」状態・・・1階だった?
とにかくよくわからない(たぶん皆様は大丈夫だと)
超方向音痴の私には???疲れてしまった
まあ そんな状態でも「パン」は買うんですけど
とりあえずSIZUYAのパンをUP

詳細は明日のブログにて

私好みの「まんまるプラモデル」発見!・・・うらやましい~~~(^^)

2019-04-20 15:40:26 | アート・文化・まち歩き・ブ

昨夜 D(長男)から「SIZUYA」の新商品パン他のお土産

UPしたかったけど・・・連日になってしまうのでガマン

以前 「パン」ばかり連日でUPしたことがあったんだけど・・・

「見ているだけでお腹いっぱいになる」って言われたことが・・・

だから今回は・・・

「まんまるプラモデル」

まあ これも・・・好みが分かれるところなんだけど

(このブログを読んでくださってる大多数は女性かもしれないし・・・

私のように女性(おまけにシニア・・・70歳まで後?年)でも

興味がある方がいらっしゃるかもしれないし・・・ということで

製作中のプラモデル

D宅で見つけた私好みのフォルム

興味のない方には 何の写メかも分からないかもしれないけど・・・

ペイント中だったみたい

完成は・・・

こんな感じになる予定

いいなあ~~~私好みの「まんまるフォルム」

でも 我が家には「鉄道模型」(プラモデル)の箱が山済みのまま

仕事をやめて7年半すぐにでも作れるつもりでいたのに・・・

人生いろいろあるから 仕方ないよね

「鉄道模型」に目をつぶって「まんまるプラモ」作っちゃおうかな

次回はSIZUYAの「パン

新商品もあるよ~~~

 

 

 


初めてのパン屋さん「喜多屋」の幻と呼ばれている→「金時クリームパン」と「ダブルクリームパン」(^^)

2019-04-19 16:20:38 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

地下鉄「山科」駅の改札からすぐのラクト山科店で・・・

「各地から美味しいものが大集合!」というイベント(開催中?)

昨夜 仕事帰りにD(長男)が「パン」を買ってきてくれた

広告に・・・「完売しすぎて幻と呼ばれたあの人気商品」再入荷!とあったので

愛媛県今治市の「喜多屋」(ギターズ?)から・・・

「幻の金時クリームパン」 「幻のダブルクリームパン」

まずは・・・

「幻の金時クリームパン」

「金時豆」だと思ってたら「小豆」だったーーー

かき氷などで「宇治金時」って表現するのと同じってこと(D曰く・・・)

餡も生クリームもパン生地もおいしかった~

次は・・・

「幻のダブルクリームパン」

パッケージには・・・

カスタードクリームは生クリームがたっぷり入ったシュークリームのような仕上がり・・・とあったけど

ぷるんぷるんとしてて かためのプリンみたいだった(個人の意見)

私はやっぱりトロトロのカスタードクリームの方が好き

パッケージに・・・

「アーモンドビスケットのおいしさも自慢です」と書いてあったんだけど・・・

これってパンの中央にある丸い部分のことなのかなあ?

「要冷蔵」だったので冷蔵庫に入れていたからかビスケットという感じではなくて・・・(ソフトになってた

先日は滋賀県守山市に開店した「ベック」のパン

(おいしかったな~~~

初めての「パン屋さん」と初めての「パン」・・・

「至福の時間」は瞬く間に終わってしまったのでした