あ~ また暑くなったーーー
昨夜も今朝もかなり涼しかったので つい期待してしまった
夏の疲れが身体全体に・・・もう十分だよ~~~
それに比べ「アジサイ」の成長ぶりはすごい!
花が茶色くなっているにも関わらず・・・朽ちてしまわず・・・
緑色をキープしている花も・・・こんなことは初めてかも
新芽も続々膨らんできている
あ~なんだか羨ましい!
私の新芽(元気の素)は何処???
・・・まだ残ってるよね
あ~ また暑くなったーーー
昨夜も今朝もかなり涼しかったので つい期待してしまった
夏の疲れが身体全体に・・・もう十分だよ~~~
それに比べ「アジサイ」の成長ぶりはすごい!
花が茶色くなっているにも関わらず・・・朽ちてしまわず・・・
緑色をキープしている花も・・・こんなことは初めてかも
新芽も続々膨らんできている
あ~なんだか羨ましい!
私の新芽(元気の素)は何処???
・・・まだ残ってるよね
昨日は自分用の「アイスコーヒー」を何度も作り忘れ・・・
最後に思い出したのは寝る前・・・朝の分が無いーーー!
コーヒーメーカーのスイッチオン・・・
出来上がるのを待っていたら寝そびれてしまった
朝から過ごしやすい気がするけど・・・だるい(湿気のせい?)
スマホで確かめたら・・・気温30℃ 湿度50% 結構 高い!
体が暑さに慣れてしまったのだろうか???
先日 今夏初の「セミ」を間近で見た
毎朝 テレビが聞こえなくなるぐらい鳴いてたけど・・・
目にしたのは初めて・・・たぶんこれで最後になりそう
昨日の買い物帰りには「トンボ」が飛んでたよ~・・・秋近し
アジサイ
まだ花をつけたまま 日々成長中
新芽も続々・・・まさかもう一度咲いたりは・・・しないよね
夏のうちにと3種めの「ジャイアントコーン」を食べることに
「ジャイアントコーン」(クッキー&クリーム)
3種類め・・・これが一番好きかも
でも 実際には4種類あるみたいなんだけど・・・
近所のコンビニでも西友山科店でも売ってなくて・・・
新しい?ジャイアントコーンは諦めて・・・
もう一度 3種類買ってこようかな
昨夜はD(長男)が晩ご飯パス
気候やお天気がよければホイホイと喜んで外食を楽しむところ
でも・・・お天気が不安定
なので・・・まずは食後のデザート作り
先日 珍しいフルーツ缶詰を買ってきたので「牛乳寒」に決定
フルーツ缶詰「フルーツミックス」
スイカ入りという文字に惹かれて買ってしまった
(実はミックスじゃないほうが好き)
「牛乳寒」の段取り缶詰を開けたら
「寒天」が入ってる?
うそ~~~!「牛乳寒」に「寒天」入れることになるの???
1つ食べてみたら「ナタデココ」だったー(微妙といえば微妙
)
「牛乳寒」 2種類
半透明に見えているのが「ナタデココ」
赤いのは「スイカ」(半球型になってた)
「パイナップル・マンゴー・ナタデココ」
デザート寒天流し器(ステンレス製)を使っているんだけど・・・
寒天を取り出すときに・・・なぜか失敗してしまう
今回も「あーーー!」と思った途端3個飛び出してしまった
作るのは失敗したこと無いのにーーー
昨夜は家で「一人ディナー」だったので・・・好きな物集め
パンがあれば満足・・・他はおまけ
デザートはもちろん「牛乳寒」・・・
甘さ控えめでおいしかったよ~~~
今朝・・・「麦茶」を作ろうとしたときのこと
ティーバッグを取り出したら袋が破れ
あたり一面に中身が
朝一でこういうことが起こるとテンションが下がる~
岩合さんの「こねこ」展を満喫した後は大好きなデパ地下散歩
デパ地下をゆっくりお散歩するのは数ヶ月ぶりかも~
目的はもちろん「パン屋さん」巡り
この日に買った「パン」 もちろん2人分
以前 ARさんとSUINA室町で見つけた「メゾンカイザー」
パンの種類が少しだった伊勢丹の地階にもお店があると知り
まずは「メゾンカイザー」(パン屋さん)を探したけど見つからず
確実に場所がわかるお店「アンデルセン」へ
(以下 ALL税抜き価格です)
アンデルセン「パンドエピ(ハーフサイズ)」 ¥360
ず~っと前からのお気に入りパン
以前はハーフサイズを2袋買ってたけど・・・重くて(最近は1袋
)
次は初めてのお店「ブルディガラ」
ブルディガラ「クロワッサン」 ¥210
初めてのお店の場合はワクワクとドキドキでなかなか決められず
無理な場合は・・・とりあえず「クロワッサン」を買うことにしている
理想的な巻き具合に・・・テンションが上がる~~~
サックサクで中はもっちり
バターが効いていて むっちゃおいしかったよ~~~
次回も絶対に買うつもり(
お気に入りクロワッサンに追加
)
他のハード系のパンもおいしそうだった~~~(確か量り売り)
パンの重さを量ったことが無く量がわからないので断念
次回は買ってみるつもり
他にも数店舗あったけど 次回のお楽しみにとっておくことにした
次は・・・伊勢丹のパン売り場へ移動
山一パン総本店「特製とろっとチーズフォンデュ」 ¥200
とろとろのチーズとふにゃふにゃのパン生地の組み合わせ
(これも重いんです~・・・なのに2個買ってしまった
)
もう1種類・・・
山一パン総本店「シナモンロール」(最初の写メで) ¥140
2種類とも かなり大きなサイズ
陳列棚で見たときは そこまで大きく感じなかったんだけど
最後に・・・再度「メゾンカイザー」を探すことに・・・
メゾンカイザーの外観
黄色矢印(上)に「伊勢丹」ってあるけど・・・デパートの外?
やっと見つけた頃には持ちきれないほどのパンとお惣菜
次回のお楽しみに・・・一応SUINA室町でクロワッサンは購入済
私の好みは「ブルディガラ」(名前を覚えられない気が・・・)
あ~「ブルディガラ」のほかのパンが早く食べてみたい
テレビ番組「人生最高レストラン」で紹介されていたお店
スイーツ好きで有名な的場浩二さんが紹介されてた
店舗が高台寺だったので涼しくなってからと思っていたら・・・
「伊勢丹」の地階で発見
京都高台寺 洛匠「草わらびもち」 ¥550(税抜き)
「わらびもち」は3種類あった
「草わらびもち」が有名(おすすめ)らしいので購入
お手ごろ価格なのが嬉しい
箱が12cm角ぐらい 高さは3cm弱だったかな
想像していたより多く入っていてびっくり!
上の写真が1人分・・・十分2人分あったよ~
黄な粉がたっぷりまぶしてあったので・・・中がわからなくて
ぷるぷるでおいしかったよ~~~
あまった「きな粉」
分かりにくいけど冷茶のグラスに半分以上も
「きな粉」好きなので嬉しいけど・・・さすがに多すぎでは?
翌日「きな粉牛乳」にしていただきました~~~
今日は「パン」をUPする予定だったんだけど時間が遅くなって
明日UPしま~す・・・・・・