goo blog サービス終了のお知らせ 

てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

ガーン!・・・先日 「水耕栽培」→「植木鉢」に植え替えた「アボカド」に異変!!・・・どうしよう・・・(><)

2020-04-17 17:11:36 | 植物・動物・ブログ・食べログ

先日(11日)植木鉢に移した「アボカド」・・・

1年余り「種」から「水耕栽培」で育てていた「アボカド」

やっと「土」に植え替える決心をしたのが1週間ほど前

それが・・・今朝・・・かなりヤバい感じに・・・

左・・・変化なし 右・・・2枚しかない緑の葉っぱの1枚が!

枯れてきてたーーー

時期が悪かったのか?

根っこから水が上がってなかったのか?

それとも・・・ずっと部屋で育てていた「水耕栽培」

いきなりお日様にあてたのがいけなかったのか?

分からないことだらけだよ~~~

このままでは枯れてしまうのを待つだけになってしまいそう

それとも・・・もう一度 取り出して植え替えてみるという手も

でも これはやめておいた方がよさそうな気はしているけど・・・

「アボカド」に比べ「つつじ」の元気なこと

咲いているのは まだ1輪だけだけど

日々 「ツボミ」が膨らんできている

一気に咲きそう

元気を無くしてきた初代「アボカド」でかなり落ち込んでいた

数年ぶりに多くのツボミがついた「つつじ」

見ていると元気になる


水耕栽培・・・種から「アボカド観察日記」4代目→植木鉢に・・・ほか(^^)

2020-04-16 15:57:00 | 植物・動物・ブログ・食べログ

どんどん成長してくる水耕栽培4代目の「アボカド」くん

今日 思い切って「土」に植え替えることにした

初代の「アボカド」くんは植え替えを考えているうちに成長し過ぎ

よくわからない「白い葉っぱ」が生えてきて様子をみていたら

後に緑の葉っぱがその後(種が外れ成長ストップ?)植木鉢へ

白い葉っぱは花じゃないのは分かるけど 肉厚で「胡蝶蘭」みたいで・・・

「アボカド」水耕栽培植木鉢(土)栽培に 

左・・・初代 2019年2月21日~(植木鉢 4月11日)

今も名残が・・・色が黄ばんできてる・・・たまにポロリと落ちる

右・・・4代目 2019年12月30日~(植木鉢 4月16日~)

4代目「水耕栽培」最後の記念写メを撮った

4代目・・・まだ白い葉っぱは出てきていない

「新芽」・・・スクスク成長中(毎日0.5cmぐらい)

でも「種」の割れ目が日に日に大きくなってきて・・・

また「種」が外れて落っこちてしまうのではという不安があったので

今回は早めに植え替え・・・

早過ぎかなあ・・・

次は恐ろしく元気な「クレマチス」2鉢

2種類の「クレマチス」

どちらにも順調に「ツボミ」が増えてきている

雑草も増えてきているけど・・・見て見ぬふり

「越冬カーネーション」

「母の日」を待たずに・・・順調に開花

まだ固い「つぼみ」もあるけど・・・

こちらの鉢(こちらが元のカーネーション)

開花中の鉢のカーネーションは「挿し木」で増えたもの・・・

後 2鉢(小さな植木鉢にも)

「ブルーベリー」の愛らしい「花」に夢中・・・かわいい~

「ブルーベリー」・・・越冬1年目

むっちゃ かわいい~~~

スズランみたいだけど・・・より可憐な感じがする~

今 咲いている「花」の数だけ「実」がなるのかなあ???

このままで「実」がなるのを待っていればいいのかなあ???

受粉とかは何もしなくて大丈夫なのかなあ???

初めての「ブルーベリー」にワクワクドキドキが止まらない

買い物に出かける回数を制限しているので「お家時間」が増え

「かえるちゃん広場」や「植木のお手入れ」を・・・

皆さまはいかがお過ごしなのでしょう???・・・

では また明日・・・


新「かえるちゃん広場」完成!・・・楽しそうな「かえるちゃん」→31匹登場!(^^)

2020-04-15 16:40:30 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

昨夜 新「かえるちゃん広場」完成!・・・ということに

実はまだまだ「かえるちゃん」は いっぱいいるんだけど根気が・・・

1匹ずつ「かえるちゃん」の足の裏に両面テープをペタペタ

小さいので貼ってるうちに肩が詰まってきて断念することに

完成した 新「かえるちゃん広場(31匹)」

左のビニール袋は 断念した「かえるちゃん(47匹)」たち

全部で100匹以上あった筈だったんだけど・・・

新「かえるちゃん広場」 カメラの角度を変えて・・・

「葉っぱ遊び

どこにいるかわかりますか~?

「電車ごっこ

「おそうじ」1 

「おそうじ」2 

草を集めて来た「かえるちゃん」も・・・

「おしゃべり」1 

お昼寝中の「かえるちゃん」も・・・

「おしゃべり」2 

「おしゃべり」3 

「おしゃべり」4 

全体を2分割して・・・

右半分

左半分

改めて見たら・・・

おしゃべりしているかえるちゃんが いっぱいだった

新型コロナウィルスの影響で(自粛生活)してるからかな?

お友達とい~っぱいおしゃべりしたいからかな?

「かえるちゃん広場」は私の精神安定剤(箱庭療法)だったのかも

明日も見てね~


マクドナルドの新商品(サムライマック)につられ→食べてしまった!「夜マック」・・・(^^)

2020-04-14 16:01:11 | お家ご飯・減塩生活

昨日のブログの最後に書き込んだ私がバカだったーーー

頭に残ってしまってガマンできなくなりD(長男)の仕事帰りに

現在テレワーク中だけど交代制で出社する日があって(昨日

新商品の情報が届くと・・・つい

でも自分で試すのは不安があり・・・(たぶんDが・・・と期待を

左・・・私は無難に「ダブルチーズバーガー

(ビッグマックよりバンズが1枚少ないので健康にいいでしょ!)

右・・・Dは新商品をチョイス

「サムライマック(炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ)

セットは同じ商品をチョイス

新商品の「サムライマック」はあっさりめだったみたい

炙り醤油風だからかな

「ポテト」と「ビール」ってやっぱり最高の取り合わせだー

さて 今夜は何にしようかな???

考えたくないよーーー

作るのは好きだけど・・・献立を考えるのは嫌いだーーー


久々「お家ご飯」・・・改めて見ると→手抜き満載だった~~~(^0^)

2020-04-13 13:43:00 | お家ご飯・減塩生活

コロナウィルスの影響で怖がりの私は1月末ごろから自粛気味

D(長男)の勤務地にコロナが広がっているため

「いつ自分が感染源に・・・」という不安がつきまとう

でも どこを探しても「マスク」を売ってなくて・・・

自分で「マスク」を作ることにした(安心してスーパーへ

「手作りマスク」の作り方は3月22日・29日のブログにUP

興味がある方はご覧ください(説明が苦手なので伝わるかどうか

3月15日・16日にもマスク関連をUPしてるけど作り方は?

では「手抜きご飯」を・・・

「チーズフォンデュ」

パンをカットして焼くのはめんどう(量が多くて)だけど

準備も後片付けも一番ラクチンかも~

次は「プレート」・・・準備はラクチンだけど後片付けが・・・

「お好み焼き」と・・・

「焼きうどん」と「コロッケ」

いつも「焼きそば」なので たまには「焼うどん」を

我が家の「焼きうどん」は「醤油味」で~す

「サンマルコ」のカレーで・・・

サンマルコ「カツカレー」セット

これが一番ラクチンだったかも~~~

先日 購入した「筍」「筍ご飯」定食・・・

昨夜は「筍ご飯と天ぷら」定食

筍ご飯・・・筍とお揚げのみ お焦げもおいしかった

筍ご飯・天ぷら(筍も天ぷらに・・・おいしかった~)・酢納豆

かぼちゃの煮物(レンジで温め過ぎたら干からびた~

モズク酢・お味噌汁・大根おろし

前回の「筍ご飯」定食は・・・

「筍ご飯とだし巻き卵」定食

筍ご飯・だし巻き卵(海苔入り)・アボカド(わさび醤油で)

唐揚げ・酢納豆・ごま豆腐・お澄まし(澄まし汁)

お澄まし・・・筍・わかめ・菜の花・・・春っぽいでしょ でも

菜の花はさっと茹でて冷凍にしてあったんだけど・・・

花の部分が無く「ほうれん草」にしか見えなかった

「エンドウ豆」で・・・

「豆ご飯と鰤の照り焼き」定食

「豆ご飯」がメインだったのに・・・

写メに「豆ご飯」が写ってなかったーーー!

あ~そろそろ「マック」が恋しい

ポテトでおいしいが飲みたいな

では また明日~