てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

数年ぶりにホットプレートで「おうち焼肉」(キッコーマン超焼肉のたれ)→新発売「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」でかんぱ~い!(^^)

2021-04-25 13:51:56 | お家ご飯・減塩生活

昨夜は久々にホットプレートで「おうち焼肉」

息子たちが食べ盛りの頃の「焼肉」はもちろんお家でホットプレート使用

1人が500g以上も食べるので外食など恐ろしくて考えもしなかった

それぞれが独立しD(長男)と私なら・・・と「焼肉」は外食オンリーに

ホットプレートを使うと部屋中が油まみれになり後始末が嫌で

なのにコロナ禍で1年以上「焼肉」を食べに行けてない(悲しすぎ)

3種類のプレートのうち「お好み焼き・たこ焼き」しか使っていなかった

「焼肉プレート」を使ったのは今回が初めてむっちゃ優れ物だった~

昨日 Tさんが・・・・・・

新発売「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」をいただきました~

テレビ番組でこのビールを知り飲んでみたくてコンビニへ行くつもりだった

Tさん(ご主人)「たぶん売り切れてるよ」と・・・(知らなかった~~~

(テレビCMは見ていたけど缶のデザインからビールじゃないと思い込んでいた

左・・・従来の缶ビール  右・・・今回の生ジョッキ缶

「焼肉」の予定だったので さっそくいただくことにしました~

テーブルには新聞を敷き詰めて(これは昔から)油跳ねの予防に

ワクワクしながら開けてみると缶の中から泡がムクムクとわき上がってきた

やがて泡がこんもり・・・きめ細かい泡にテンションマックス

むっちゃおいしかったよ~~~(おススメ

久々の「おうち焼肉」にこんな楽しみが加わるなんて・・・

ごちそうさまでした~

ホットプレートで「おうち焼肉」

初めて使った「焼肉プレート」は油跳ねが少なく優れ物になってた

キッコーマン「超具材 焼肉のたれ(中辛)」

これも現在テレビCMで流れているものだと思う(購入はDに頼んだ)

中辛と書いてあるけど結構甘めだったけどおいしかった(個人の意見

茹でた「枝豆」や・・・

レンチンした「さつまいも」も焼いてみた (いろいろ追加

久々の「おうち焼肉」と新発売のビールで楽しい「おうち時間」に

今夜はチートデイにしたいんだけど・・・(昨夜も?

明日も・・・


越冬カーネーションに「つぼみ」続々・・・ブルーベリーには「実」の予感ほか(^^)

2021-04-24 13:39:27 | 植物・動物・ブログ・食べログ

春は芽吹きの季節・・・

世間に関係なく生き生きと日々成長している

挿し木のカーネーションは無事 成長中・・・たぶん

(結果が出るまでは数日かかるんです~

「越冬カーネーション」から

越冬カーネーションの挿し木 4月24日

「つぼみ」は2つだけだと思っていたら右上にも・・・

先日の写メも改めて見たら小さな「つぼみ」がついてた

先日はまだ開いてなかった「うぼみ」が開いてきた 4月24日

次は「ブルーベリー」

「ブルーベリー」 4月24日

花が枯れてくると次々に「実」になる準備が始まっている

こちらの鉢の「ブルーベリー」も順調 4月24日

「種から金柑」に新芽と?が

新芽が出てきて喜んで見ていたら・・・黒い細長い物が

何?鳥の・・・糞?蝶々の・・・?

朝の水やり時に取り覗いた筈なのに~~~

とりあえず再度 取り除いた・・・

ついでにずっと気になっていた育っていない金柑の苗1本も抜いた(ごめんね

「種から金柑」

「金柑ジャム」作りの時の種を植えたのは1年前?だったような

最近はほとんど成長停止状態だった

こんなに元気な「新芽」を見たのは初めてかも守ってあげなくちゃ

右の鉢の「苔」も気になってるけど・・・こちらは見て見ぬふりを

次は「謎の柑橘類」

「謎の柑橘類」 4月24日

この「新芽」にも金柑と同じ黒い?が数か所ついていた

怖いよ~~~(勇気を振り絞って取り除いた

次は「種から椿」

チビの「種から椿」 4月24日

ずっと変化がなかったけど 最近 急激に新芽が出て来た

チビから脱出できるかも~~~

今までにいろいろ試した「種からシリーズ」(下に紹介した以外にも

成功したのは「種からミニトマト」

サラダ用のミニトマトの種を植えた実がいっぱい(数年前)

「種からパプリカ」「新芽」続々間引き育たなかった~

「種からアボカド」水耕栽培のうちは順調土に植えたら枯れてしまった

我が家の植木鉢に小さな新芽がでてくるとご近所さんが興味津々に覗かれてる

必ず・・・「何の種を植えたの?」って聞かれてしまう

結果がわからないことって楽しいですよね(ワクワクとドキドキが同時

明日も・・・


讃岐うどんが食べたくて→「丸亀製麵 京都東インター」店で初テイクアウト(^)

2021-04-23 13:06:12 | お家ご飯・減塩生活

地元 山科に「丸亀製麵 京都東インター」店が開店して1年以上が経過

すぐにでも利用するつもりでいたのに・・・

一昨日(水曜)初めて「丸亀製麵」(テイクアウト)を利用した

なにしろ超がつく方向音痴なので自分で行くことは最初から考えずD(長男)頼み

先日やっと「丸亀製麵のテイクアウト利用してみる?」との提案に飛びついた

注文したのは・・・「ぶっかけうどん」と「天ぷら」

今テレビCMで流れている「うどん弁当」を頼むつもりが売り切れ

仕方なく「おうどん」とばら売りの「天ぷら」を購入(以下の価格は税込み)

「ぶっかけうどん(並)」¥320 「ぶっかけうどん(大)」¥430

「天ぷら」・・・今回購入した天ぷら(4種類8個)

野菜かき揚げ¥140・えび天¥160・かしわ天¥150・いか天¥130

ばら売りの「天ぷら」は紙箱に入っていた

天ぷらの下に油を吸収するものが無く箱の外まで脂が染み出ていた

注文時にはOKだった(竹輪)お店に行くと売り切れ変更に(なぜ?

「ぶっかけうどん」・・・「薬味(刻み葱・おろし生姜・天かす)」付き

「薬味」は結構たっぷり入ってました~ 

おろし生姜の辛みも香りもかなりなくなってた(生姜嫌いのDだ大丈夫だったほど

「おうどん」・・・こしがあり久しぶりに讃岐うどんを味わえた

「お出汁(ぶっかけうどん)」・・・お出汁もおいしかったよ~~~

「天ぷら」・・・かき揚げ・いか天・えび天

クッキングシートを敷いてレンジで温めたら油が(以下の感想は個人の意見

かき揚げ・・・かなり油を含んでいた

いか天・・・柔らかくておいしかった(次回も頼むつもり・・・おススメ

えび天・・・えび独特の味(えび臭い)がした(次回はパス

「丸亀製麵」定食の完成で~す 相棒はキリンの一番搾り(新)

私は食べてないけど「かしわ天」も柔らかくておいしかったらしいのでおススメ

平日だからと安心してたら売り切れ続出・・・

そういえば当日のテレビで「TOKIO」と「丸亀製麵」がパートナーシップをと言ってたけど影響があったのかなあ?

次回は「うどん弁当」を食べてみたいな(D次第だけど

Uさんと「青春18きっぷ」で出かけた時の「讃岐うどん」の味を思い出した

私の初「青春18きっぷ」は「日帰り讃岐うどん巡り」だった(かなり前

明日も・・・


「越冬カーネーション」の剪定から3日後に挿し木・・・とクレマチス」つぼみ(^^)

2021-04-22 12:33:21 | 植物・動物・ブログ・食べログ

朝から鼻水が・・・

体調に気をとられてたら「植木」の水やりを忘れてたー

頼りない私に比べ 頼りがいのある我が家の「植木」

「お世話係」が頼りないと自らしっかりするのかな

4月19日にUPした「越冬カーネーション」(4月18日に剪定)

いつも「剪定」した中から元気そうなのを「挿し木」に

「挿し木」にするには水に1時間以上つけるのがベストだと書いた気が

今回 実際に植えたのは2日後(毎日 水替えと切り口を水切りカットして保存

まずは「越冬カーネーション」から

「挿し木」 4月20日(剪定から2日後

左は茎の「先端」部分のみなので無理っぽい

右の「つぼみ」がついているのは無理かも~

写メは「挿し木」当日だけど とりあえず今朝も変化が無い

(一応いまのところは枯れていない

1鉢から始まった「カーネーション」6鉢になりました~

左上の鉢には数日後に咲きそうな「つぼみ」が

「クレマチス」にも「つぼみ」がいっぱい

「クレマチス」

葉っぱが生い茂ってて気づいてなかった~

2種類のクレマチスには「つぼみ」がいっぱい 

でも「つぼみ」に変な物が・・・黄色や黒い粒々

2鉢のどちらにもついてた・・・なんだろう???

気持ちが悪いので手で取り除いておいたけど・・・大丈夫かなあ???

次回は「丸亀製麵」の初テイクアウトの予定で~す

明日も・・・


昨夜は「チーズフォンデュ」(パスコの窯焼き国産小麦のバゲット)でかんぱ~い!(^^)

2021-04-21 12:37:15 | お家ご飯・減塩生活

昨日の「見出し画像」に今回の「パン」写メをUPしてしまってた(夜に差し替え済

晩ご飯を「チーズフォンデュ」にと思っていたからかなあ

昨日間違ってUPした「パン」

右と中央は西友山科店 左の食パン(山型・角)は「パンメリー」

珍しく「菓子パン」が無いでしょ

実は・・・

ソントン「パンにぬるホイップクリーム(チョコ)」を使いたくて

(以前 購入したのに使うのをすっかり忘れてしまってた

チーズフォンデュに使う「バゲット」

以前は焼きたてパン屋さん(麻布十番モンタボー・ポールボキューズ)で購入していた

パスコの「窯焼き国産小麦のバゲット」を見つけて以来 気に入ってずっとこの商品

パン売り場の一番上の棚にある商品は見過ごしがち(チビなので

昨夜はキリン「一番搾り 新」でかんぱ~い!

「チーズフォンデュ」セット

パスコ「窯焼き国産小麦のバゲット」・・・1本分

カットしてトースターで焼いてま~す(最近は薄切りが気に入ってて)

ブロッコリー・香薫ソーセージ・ほかのソーセージ・さつまいも・ミニトマト

(ソーセージは塩分が多いので自分用は控えめ

「さつまいも」はレンチンしてカット・・・甘くておいしかったよ~

今夜はカロリーオフの献立を考えないと

昨日「越冬カーネーション」の剪定したのを植木鉢に(挿し木)・・・

カットしてから3日目だったからちょっと不安・・・うまくいくといいんだけど

明日 UP予定(枯れてなければ・・・

明日も・・・