てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

地下鉄山科駅の駅ナカスイーツ→「honey2(ハニー・ハニー)」の特大エクレアとシュークリームにびっくり!(^^)

2022-01-22 13:25:55 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

またまたD(長男)のお土産(昨日は出勤日)

(ストレスが多いとお土産が増えるみたい

オミクロン株の感染を心配しながらの通勤なので

昨日は地下鉄東西線「山科駅」内の駅ナカスイーツ

(駅ナカスイーツは期間限定販売)

岡山県の岡山市の「honey2(ハニー・ハニー)」

1月20日(木)~26日(水)

初めてのお店というだけでもワクワクなのにサイズが特大

この写メだとサイズが分かり辛いので・・・

測ってみました~ 横幅22センチ前後

幅7センチ前後

こんな特大サイズのエクレアは見たことが無く・・・

食べる前からテンションMAX

では2種類の「エクレア」から・・・

「フルーツエクレア」 ¥650

食べてみて特大サイズが可能な訳(企業努力)がわかった

シュー生地が分厚い・・・通常の2~3倍あるかも

上に乗ってるのは蓋(シューの上)部分

中にはたっぷりのクリームとフルーツが入っていた

クリームはあっさり系なので特大サイズでも食べやすいよ~

「いちごエクレア」 ¥750

フルーツエクレアの方が高いと思ってた~(苺が高い

うまくカットできなかったので見た目が(ペコペコ

シューの中もチョココーティングしてあった

シュー生地の厚さもチョココーティングも試行錯誤の結果?

何度も試されたんだろうと考えてしまった

次は「シュークリーム」

「シュークリーム」 ¥250

上から撮ると大きめの普通のシュークリームに見えるけど

高さがすごい 確か7センチぐらいあったような(記憶が

クリームがたっぷり入っている(まだ食べてない)

このシュー生地も分厚い

どれもサイズの割には低価格に感じた(個人の意見)

味は普通かな(個人の意見)

ただインパクトに関しては「すごい!」の一言

こんなのお土産にもらったらテンションMAX間違いなしでしょ

なにより見ているだけで楽しくなってくる

明日も・・・


寒!!外は雪だった~~~昨夜は一人鍋「すき焼き」でぽっかぽか(^^)

2022-01-21 13:46:12 | お家ご飯・減塩生活

朝 外がかなり明るい

もしかして・・・と窓を開けると「雪」~~~

先日(1月14日)より積雪量が多い

狸ちゃんの上にもツツジの上にもいっぱいの雪

南天の上にもどっさり積もっている

(前回の雪うさぎの目に

先日より大きな雪だるまや雪うさぎを作ろうと大張り切り

なのに・・・むっちゃ水分を含んでる

今回は見るだけに・・・

昨夜の献立は「あったか一人鍋」

我が家の土鍋はかなり大きめ(1~2人用)

一人鍋だと味を変えることができ私の分は減塩

糸こんにゃくは特大?サイズを半分こ(できるだけヘルシーに

D(長男)のお肉はてんこ盛り(野菜が見えない

野菜も私は白ネギ・Dはネギ嫌いなので玉ねぎのみに

別のお鍋で野菜の量を減らしてから土鍋へ盛り付け

最初から土鍋で作るとこの半分も入らない(

今夜もあったか献立に・・・何にしようかなあ

明日も・・・


2種類の「いちごメロンパン(パスコ・ヤマザキ)」と焼きたてパン「志津屋」(^^)

2022-01-20 13:30:26 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

昨日UPした記事に少し追加(クリニックからスマホ投稿)

西友山科店の菓子パン売り場をウロウロ

いつもは「メロンパン」が並んでいる場所はパスしている

(あまり好みじゃないので

私が好きな「メロンパン」は小判型(瓜型)の白あん入り

このメーカーの「メロンパン」が一番好き

おいしいけど表面がしっとりしている点がちょっと

子供の頃のは表面がクッキー生地で覆われていた気がする

パン生地がしっとりしているのと白あんの甘さが頃合い

おいしい~お気に入りパンの一つ

京都では真ん丸のメロンパン「サンライズ」と呼んで区別

今回購入したのは「いちごメロンパン」

パスコ・・・「ホイップメロンパン あまおう苺」

ヤマザキ・・・「いちごメロンパン 苺ホイップクリーム」

まずはパスコから・・・

とろとろのホイップクリームがたっぷり 

クッキー生地もおいしい~

次はヤマザキ・・・

クッキー生地に苺のチョコチップがトッピングされている

苺クリームは少なめ

チョコチップはあまりおいしく感じなかった(個人の意見)

チョコチップ無しで苺クリームが多めの方が嬉しいな(個人の意見)

次は「志津屋」

大好きな「志津屋」のパン

D(長男)の仕事帰りのお土産・・・

オミクロン株の急拡大今日から交代で出勤OR在宅)に

2年前にはこんなことになるなんて思いもしなかった

今日は腰痛も肩凝りも治ってないうえに頭痛まで・・・

プラモデルが作りたいのに~~~

旅行写メでも見て旅気分に浸っておこうかな

明日も・・・


久々「自家製塩昆布」作りと白菜たっぷりの「ヘルシーシチュー」(定期健診日)(^^)

2022-01-20 12:43:29 | お家ご飯・減塩生活

寒くて家にこもって連日「おこた(こたつ)」のお守り
せめて・・・と
昆布出汁を作っている昆布で
自家製の塩昆布を作ることにした
昆布出汁用の昆布はお出汁を使った後
数回水を足して再度お出汁作り
お出汁があまり出なくなったら取り出し刻んで煮物やかやくご飯に
昨夜は「塩昆布」を作ることにしました~
 
晩ご飯は白菜たっぷりの「ヘルシーシチュー」にしました〜
他のメニューがフライ(揚物)だったからあまり意味なかったかも
今日は定期健診日でクリニックへ
予約は11:50
診察室へ呼ばれたのは12:30?
待つのはいいんだけど(のんびりや)腰がもたない
帰宅後は腰が痛くてダウン・・・肩凝りも酷い
晩ご飯は手抜き(フライを購入して帰宅
明日も・・・見てね〜

またまた「チビ鬼くん」作品(押し絵)を発見・・・どれも食いしん坊(^^)

2022-01-18 12:57:58 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

先日(1月16日)滅多に作らない「大人の鬼」をUPした

他にも大人の「鬼」作品を探していたら・・・

またまた「チビ鬼くん」作品を発見

(1年前にUPしてると思うけど・・・

今回気づいたんだけど・・・

「子供」作品が多いだけでなく「食いしん坊」も多かった

おまけに全部ふっくら体型だーーー

まずは「色紙」作品から・・・

「食いしん坊のチビ鬼くん(押し絵)」 色紙仕立て

(工房明巳(あみ)創作雑貨教室の教材)

玄関の「イワシ」を食べ終わり・・・

撒かれた「豆」を大急ぎで集めているチビ鬼くん

腕には豆を抱え袋にも・・・

でも袋には穴が開いていてせっかく集めた豆がぽろぽろ

ちょっぴりドジな「チビ鬼くん」

次は「額」作品を・・・

「食いしん坊のチビ鬼くん(押し絵)」

(工房明巳(あみ)創作雑貨教室の教材)

まずは「イワシ」を確保してから豆集め

袋から溢れるほどの豆を集めご機嫌のチビ鬼くん

チビ鬼くんのモジャモジャの髪の毛は・・・

ぬいぐるみ用のファーを使用

押し絵作品には「縮緬布」以外の布も多く使ってま~す

明日も・・・