レンズが開放F値から使えるか大きな問題です。2、3段絞ればと良く云われますが
それでは、明るく高価なレンズの意味が無い。
EF70-200mmF2.8LISを持っていたが開放ではどうしても使えなかった。
シャキットしなくて、溜息ばかりついていた。
EF70-200mmF2.8LⅡISは使える。そして手振れ補正も4段位なので嬉しい感じ。
画質はとても良いとみた。問題は重さだ。腕力に自信がないから辛いかもです。
レンズフードが艶消しになって、擦り傷に強く成った印象です。
それにフードにストッパーのような押しボタン式のものが付いて、簡単に脱落しない
ようになったのはいいデスネ。
家の中のものをファインダーの中の中央一点を使ってます。
「ピクチャースタイル」は「スタンダード」
こういう大きなレンズとカメラ、相当の重量になるが、撮影の時より家から外に連れ出す時の
勇気とこれらを運ぶバッグをどうしようと悩みます。
どうでもいいような物を撮って来ました。次回は外のものを撮って載せてみます。
それでは、明るく高価なレンズの意味が無い。
EF70-200mmF2.8LISを持っていたが開放ではどうしても使えなかった。
シャキットしなくて、溜息ばかりついていた。
EF70-200mmF2.8LⅡISは使える。そして手振れ補正も4段位なので嬉しい感じ。
画質はとても良いとみた。問題は重さだ。腕力に自信がないから辛いかもです。
レンズフードが艶消しになって、擦り傷に強く成った印象です。
それにフードにストッパーのような押しボタン式のものが付いて、簡単に脱落しない
ようになったのはいいデスネ。
家の中のものをファインダーの中の中央一点を使ってます。
「ピクチャースタイル」は「スタンダード」
こういう大きなレンズとカメラ、相当の重量になるが、撮影の時より家から外に連れ出す時の
勇気とこれらを運ぶバッグをどうしようと悩みます。
どうでもいいような物を撮って来ました。次回は外のものを撮って載せてみます。