小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

小室山妙法寺のアジサイ(2011年07月06日 火 EOS5D)

2011年07月08日 | EF17-40mmF4LCPL
          新しいパソコンが使えるよう様になったものの、
 
         記事も何日か前に途中まで出来ていたが

         ナンヤカンヤで忙しく公開出来ずに放置してしまった。(申し訳ないです)


         山梨県富士川町、小室山妙法寺のあじさい祭りは6月25日(日)~7月3日(日)までだった。
  
         祭りも終わってヒッソリ静まり返っていた。協力金なる駐車料も無。

         花は何とか見れる状態でした。


          アジサイ寺ー1 檀家或いは地元の年輩者の人達が環境を整備していた。
          




          ここへは毎年訪れていますが、「アジサイ祭り」の期間外は初めてです。
          




          天気の良い日は日向と日陰のダイナミックレンジが狭まりコントラストが強くなり撮影が難しい。
          




                    以前から写真をRawで撮影しています。
                    




          そしてDigital Photo Professional 或いはSILKYPIX DEVELOPMENT PROでJpegに現像しています。
          




          ピクチャースタイルは「ニュートラル」を選択して
          




                    コントラストやシャープネス、彩度など夫々すべて「0」の状況で撮影します。
                    



          「ニュートラル」で撮ると日向と日陰の差が極めて小さくなり、又黒つぶれや白トビが割合抑えられる。
          




          レタッチ段階では、余り遠慮はせずに、思い切って自分流を押し出します。
          




          毎日「イヤ」と云うほど写真を撮りたいと思っています。が
          




                    プロでもないので生活のモロモロに抑えられて思うようには行きません。
                    




          写真を撮りたいと思うような日は体調も良い日ですね。
          




                    体調が悪いと例えカメラやレンズが軽いとしても
                    写真を撮るためのシャッターを押す気にならない。

                    




          総じて、写真を撮りに何処かに行きたいと思う「気」だけが先行しているのです。
          




          中々思うようにはいきません。
          

          マダマダ続きます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする