開田高原へ行こうと思った。山と川の谷合を車で走らせると何となく気になる
「山里」らしい風景に出っくわした。
木曽に限った事では無いのですが、「おっ」と感じた所があっても、道路事情で
中々車を止めれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/7c2b00bfcf201451d885d0e4f81f9f55.jpg)
車を止めてカメラを撮る行動に移るには相当度胸がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/d6ce2d61f38f7857b5496b833675e71a.jpg)
未だしっかり揉みついている柿の葉が邪魔だがそれは自然の事なので仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/81e5adc7b68c71e8d765f43874c57a04.jpg)
どうもこの家は人が住んで居ない様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/899a1f77b7b83bbe557e7c9b679fbbf5.jpg)
田舎に住みながら「山里」という言葉に尚も惹かれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/975ec716b626c2788aa9ae44f77ef870.jpg)
「山里」らしい風景に出っくわした。
木曽に限った事では無いのですが、「おっ」と感じた所があっても、道路事情で
中々車を止めれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/7c2b00bfcf201451d885d0e4f81f9f55.jpg)
車を止めてカメラを撮る行動に移るには相当度胸がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/d6ce2d61f38f7857b5496b833675e71a.jpg)
未だしっかり揉みついている柿の葉が邪魔だがそれは自然の事なので仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/01/81e5adc7b68c71e8d765f43874c57a04.jpg)
どうもこの家は人が住んで居ない様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/899a1f77b7b83bbe557e7c9b679fbbf5.jpg)
田舎に住みながら「山里」という言葉に尚も惹かれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ca/975ec716b626c2788aa9ae44f77ef870.jpg)