勝持寺の桜、最終回です。
昨年の秋に初めてここを訪れた時の感動を思いだします。
桜と紅葉の違いはあるが、はっきり言って初めて来た時の様な「トキメキ」を覚えない。(仕方ないね)
桜は殆ど散ってしまっていた。
不動堂。昨年の秋の記事を参照して下さい。http://blog.goo.ne.jp/kohiganzakura_2008/3
nikonD7100+sigma50150F2.8os 今回は石段を駆け上がり中の不動様を撮ってきた。
鏡石。西行法師がこの寺で出家した時(1140年)、この石を鏡の代わりに
使い頭を剃ったと伝わっている。 続いてこんな小さな池があります。
説明はhttp://blog.goo.ne.jp/kohiganzakura_2008/3を見て下さい。
EOS5DⅢ+2470F4LIS nikonD7100+sigma50150F2.8os
下部が暗くて上部が曇り空。
冴野の沼。 nikonD7100+sigma50150F2.8os
nikonD7100+sigma50150F2.8os
チャチャっと撮ったので正確な名前がハッキリしません。
nikonD7100+sigma50150F2.8os 帰路の桜。
勝持寺、終了します。次回は吉峰寺をアップしまっせー。