伊那市勝間の薬師堂の枝垂れ桜。
昨年は撮影に来なかったので、今年は撮りたいな・・・と気にしていました。
殆んどの画像にマイクロソフトの編集フィルターを通しています。
このフィルターを掛けると画像の周辺が可なり明度が上げて有りコントラストが無くなり現実味が失せてしまいます。
色味も薄っすらして、其れが面白い。
空の色も桜の色も全てもっと濃い。
28年も経過しているので薄くなって居たりカスレテ居たりで読みにくい。
地元の人たちの墓地が直ぐ傍(そば)にあります。
近場からなので、17mmが活躍してくれる。
今日は天気は上々。カメラマンも増えてきた。
サイズを間違えました。
薬師堂より少し上へ登った所の祠。
そのすぐ下に有る石像。
写真ですが写真じゃあ無い様な。
右の方に有る尖がった建物は「さくらホテル」。
広角側で撮るとレンズに近い所はこちらに迫って来る様に見える。
場所を変えてアングルを変えると又違って見える。
枝垂れ桜に隣接する農家の畑のミヤマツツジが満開でした。
春先は良いですね。
帰る前にもう1枚撮る。
帰途の細い道のスイセン。
田植えの準備。
勝間の枝垂れ桜・・・終わります。