石臼とアジサイのお寺 深妙寺 。挽き石臼は2000個「本邦随一」 といわれます。
石臼の機能で煩悩を砕いてくれます。
阿形
吽形
石臼は謙虚に生きることを教えて呉れてくれます。
石臼供養塔
石臼
石臼をひっくり返して飛び石風に。
「念ずれば花開く」
梵鐘。
赤い日傘・・・いいね。
200㎜で撮ってもトリミングをしないとこうはならない。
これも同じだ。
良い水が湧き出ています。
水琴窟。
割合大きな石仏。
アジサイの花でボカシを入れる。
観音菩薩像の台座には名前が彫られています。
黒いシルエット状態だったので、黒を持ち上げました。
勝手に「恥じらい観音」と自分の中では言っております。
「あずまや」
最後の画像。
信州伊那の深妙寺のアジサイと石臼そして石製観音様を終了します。