小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

お釈迦様の白い花(伊那市吉祥寺)其の1(2023年08月28日 月 ☀ OM-D M1 Ⅲ)

2023年09月02日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                   今頃「白いハスの花」が見頃?に成った。

 

                        と、地方紙の新聞に載っていたので「へ~~~」と言いながら行って来た。

 

                 尚コンニャクパークの「其の2」はホンの数枚しか無かったので

 

                      掲載を止めました(すんません)

 

                      1-1  家から車で5分位の所に吉祥寺と云う曹洞宗のお寺の二つの池の上の段の池の「白いハス」👇 

                 

 

                    1-2  池の後方はこんもりした山に成って居ます👇

                 

 

                    1-3  新聞では今月一杯(8月)は楽しめそう・・・なんて書いてあった👇

                 

 

                    1-4  シーズンに咲き遅れたアジサイ👇

                 

 

                    1-5  モウコガマ👇

                 

 

                             1-6  まるでお祭りの屋台のフランクフルトだ👇

                          

 

                     1-7  「レンズ」検索で「ブルーべり」or「コバノガマズミ」って出てきました。教えてください。👇

                  

 

                     1-8  ガマの中のハス👇

                  

 

                     1-9  昼頃には萎んで来ると云うので少し焦った👇

                  

 

                               1-10  小さな虫が・・・気には成ります👇

                            

 

                               1-11  お釈迦様の白い花・・・無ムムム👇

                            

 

                              1-12  白い花に露出を合わせると周りが暗っぽく撮れます👇

                            

 

                    1-13  未だ朝のうちなのでこの画像の伊那市街地から西駒ケ岳に露出を当てています👇

                 

 

                   1-14  お寺の生けすの傍に「あずまや」を設置した住職に脱帽👇

                

 

                   1-15  何か気持ちいい👇

                

 

                   1-16  小山の方を向いて少しだけ引っ張って撮る👇

                

 

                   1-17  池への導入板👇

                

 

                   1-18  類似画像ばっかり👇

                

 

                   1-19  この左のモミジは雨無しの酷暑で枯れてしまったか?👇

                

 

                   1-20  其の1の最後の画像です👇

                

 

 

                                       其の2へ続きます

 

 

                

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする