小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

お釈迦様の白い花(伊那市吉祥寺)其の2 最終回(2023年08月28日 月 ☀ OM-D M1 Ⅲ)

2023年09月08日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                  お釈迦様の白い花(伊那市吉祥寺)其の2 最終回 です

 

                    2-1   切り株・・・デカい木だったろう👇

                 

 

                    2-2   開花寸前のハスの花・・・一枚一枚の先っちょがホンノリ赤くて美しい👇

                 

 

                    2-3   此の位の成花に成ると先っちょの赤は無くなっている(もしかして種類かな)👇

                 

 

                    2-4   これ👇、赤いもんねー👇

                 

 

                    2-5   一番外の花びらの先端は僅かだが赤い色が有るよね👇

                 

 

                    2-6   飽和しそうな白色に露出を合わせると自動で-補正しますが、手動でもマイナスにしています👇

                 

 

                    2-7   類似画像も賑いのうち(へそまがり姫さんの言い方をまねる)👇

                 

 

                    2-8   同じ方を向いている花托(花床ともいうらしいね)👇

                 

 

                    2-9   中心の円錐の上が「めしべ」、その周りのイソギンチャクの棘みたいのが「おしべ」らしい👇

                 

 

                    2-10   「ポツンと一本立ち」👇

                 

 

                    2-11   友達一杯👇

                 

 

                    2-12   似ていても同じ花を撮らないように成るべく注意している積もり👇

                 

 

                    2-13   バックが明るい👇

                 

 

                    2-14   花托と一緒に👇

                 

 

                    2-15   ハスの花の一生👇

                 

 

                    2-16   吉祥寺は高遠町の近くで小高い所に有る👇

                 

 

                    2-17   顔が汚れでハッキリしないが両手を合わせて平和を祈って居ます👇

                 

 

                    2-18   此のハスの池が下の第1の池・・・凄いが花は咲くのか不明👇

                 

 

                    2-19   墓参り用の手桶セット👇

                 

 

                    2-21   下の第1の池👇 

                 

 

                    2-22   吉祥寺の本堂と庫裏👇

                 

 

                           お釈迦様の白い花(伊那市吉祥寺)其の2 最終回でした

 

                              

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする