小彼岸桜のズクなし写真ブログ

デジタタルカメラで小旅行や近場の被写体を自分流で写し止めたものを不定期に更新していきます。

光前寺の紅葉 其の1(2024年11月11日 月 ッ ☀ OM-D M1Ⅲ)

2025年01月24日 | ED12-100mmF4 IS PRO

                                   光前寺の紅葉 其の1                        

 

                      1-1     駐車場に有る紅葉木

                 

 

                      1-2     仁王門

                 

 

                      1-3     ヒカリゴケ   寒い時は全くダメです

                 

 

                      1-4     陽光で輝く

                 

 

                       1-5     大講堂周辺    

                 

 

                      1-6     陽光がシッカリ木々に当って美しい

                 

 

                       1-7     

                 

 

                               1-8   山門までの通り

                          

 

                      1-9     カエデのバックに濃い色の木が

                 

 

                      1-10     黄色のなかに一か所だけ赤いいろが・・・

                 

 

                       1-11     もう少しで真っ赤になるね

                  

 

                       1-12     紅くなるのは太陽の光が良く当たるせいだ

                  

 

                        1-13     苔の古道

                   

 

                        1-14     苔の古層の向こうが本坊が有ります

                   

 

                                 1-15   地べたの中で繋がっている杉  他t物は@お手洗い」か

                            

 

                                 1-16     三門

                            

 

                       1-17     鐘楼

                 

 

                      1-18     三門を漕ぐって直ぐの右がわの黄葉

                 

 

                      1-19     赤に黄色  少しだけ陽光が乏しい

                 

 

                      1-20     本堂も絶景の向こうに

                 

 

                       1-21     木々の合間に小さく人が・・・

                 

 

                            1-22   2本のきの影に成っているが左の格子ドの祠が弁天堂

                         

 

                               1-23                  

                          

 

                      1-24      この石仏を、其の1の最終画像にします

                 

 

                                      光前寺紅葉 其の1終わります


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲仙寺の紅葉 其の2 (2024... | トップ | 光前寺の紅葉 其の2 最終(2... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小彼岸桜のズクなし写真ブログ (小彼岸桜)
2025-02-02 11:41:19
kuchanさん、こんにちは!
昨夜はというより今朝がた5時過ぎに
小雪が降り、それでも屋根には3センチくらいの
積雪が有りました。

長野県の中央より少し南に位置するここは
節分過ぎに3回ばかり大雪がふります。
かみゆきと言って重たく湿った雪が降らないと
春には成りません。時々雪の重さでで桜の枝が
折れてしまうことがあります。

さて光前寺ですが、1年に3回位訪れますが
いつ行っても雰囲気
が有ります。
お寺の雰囲気に負けない様な写真を撮りたいと
思ってファインダーを覗くのですが、いつも同じ様な
出来栄えに成って仕舞います。
返信する
Unknown (ikuchan)
2025-02-02 00:01:02
小彼岸桜様

こんばんは!
光前寺ってお名前も素敵ですね、光に向かってお寺様が建っているのでしょうか

仁王門の手前の枝は枝垂れ桜でしょうか、
咲いたら楽しみですね!

〜節分過ぎると暦の上では春…季節の移ろいが早いですね、夏は長かったし紅葉はついこの間で、最近十月桜を見掛けました、そして今は冬。

…何だか心の中では四季が同時に存在している様です笑
一枚目の大きな木の紅葉、青い空の下で赤と黄がとても綺麗です!

1〜10,1〜11
たった一枚の赤い葉っぱが計算されて描かれた絵の様で、何だか奇跡の風景ですね
11&12の赤と黄の対比も美しいです

そして13の深い緑へ〜‼︎
絶景の向こうの本堂も、水に移った景色も皆とても素敵です

〜美しいお寺様の澄んだ空間の空気も一緒に堪能させて頂きました、ありがとうございました

寒い二月もご自愛されてお元気でお過ごし下さい‼︎
返信する

コメントを投稿

ED12-100mmF4 IS PRO」カテゴリの最新記事