かやぶきの里 美山町の 其の2 です。
の一番高い所にお寺が在りました。
近くまで行ったのですが、普通の民家と間違う位普通の建物が在ったのみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/2a1a948fc0fdcb906675df8dd89d69be.jpg)
唯一のモミジの紅葉を見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/4c961413774cfefeb8a024287f90d264.jpg)
こちらは黄葉専科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/7dff2cc935373b3c6e5abbbafda020c1.jpg)
電線が無ければ良いのになー(と自分勝手な事を考えてしまいます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/06f29fe6b26057efc235623b69e29ab6.jpg)
御終いです。(チャン、チャン)
の一番高い所にお寺が在りました。
近くまで行ったのですが、普通の民家と間違う位普通の建物が在ったのみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3c/2a1a948fc0fdcb906675df8dd89d69be.jpg)
唯一のモミジの紅葉を見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/99/4c961413774cfefeb8a024287f90d264.jpg)
こちらは黄葉専科です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/7dff2cc935373b3c6e5abbbafda020c1.jpg)
電線が無ければ良いのになー(と自分勝手な事を考えてしまいます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/45/06f29fe6b26057efc235623b69e29ab6.jpg)
御終いです。(チャン、チャン)