國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

國學院大學落語研究会の半分は女の子で出来ています

2010-04-28 00:40:02 | Weblog
もう四月も後半と言うことで、みなさんはそろそろ生活にも慣れてきた頃でしょうか。
僕はまだまだ慣れません。つーか、なんか忙しいです。

あーもうやだ、学校行きたくない。バイト行きたくない。でもずっと部屋にもいたくない。あ、そうか死ねばいいのかそうかそうだよね・・・・・は!いやだ死にたくないまだ死にたくない!!だって痛そうじゃんか!!いやだよおおおおうわあああああああい


はーい、毎日そんな感じのわくわくです。
さて、今回は土曜日の部会の様子でも軽くレポートしますよ。

我らがオチケンの方は、新歓期間が終わり、来てくれる一年生も固定化されつつあり、やっと落ち着いてきました。
ちなみに、今年の新入部員は七人!
しかもその内の四人が女の子!!

ということで、

三年生→男子:1 女子:3
二年生→男子:4 女子:1
一年生→男子:3 女子:4

男女比が8:8になりましたー。
遅刻して会議室6に駆け込んだら、ドア開けた瞬間男臭くてうわぁってなるでおなじみのあのオチケンがですよ。
まさかこんなことになろうとは・・・。
いやぁ、思い返せば、男だけでスイーツ食べ放題に行ったこともあったっけ。
でも、そんな時代はもう終わりました。


國學院大學落語研究会の半分は女の子で出来ています。


じゃあ証拠として(?)土曜日の部会の様子を画像とともにサラッと振り返ってみませう。

ネタ稽古~

ガールズトーク。
※うしろの二人は薄汚い話をしているわけではありません。ご了承ください。

~下座稽古

「でね、あたし手汗がやばくていつもハンカチびっちょびちょでさぁ!」
「ああーわかるわかるー」
「この間なんか本屋さんで本持って並んでたら本に手汗染みちゃってさぁー」
「あーなるよねー」
「それでさぁ!」

「あ、ごめんわたしトイレ行ってきてもいい?」
「あ、うん」
※ほぼノンフィクション。


あ、もちろん男子の新入生もいます。


照れ屋の子とか


悩み苦しんでる子とか

あとよくタオルを巻いて来る子とかもいます。

とにかく、新入生は高座名を考えるのが楽しみになるような個性派ばかり。
ゴールデンウィークの合宿は、新入生は全員参加できるらしいので、今からわくわくが止まりませんね!

実は土曜日は部会のあとカラオケに行ったのですが、なんだか濃すぎたのでそれはまた別のおはなしでってことで。





合宿で会おう!

新入生説明会10’

2010-04-12 23:38:55 | Weblog
新歓期間中一週間のアクセス数が前の週の約三倍になっていました。
これはもう、2ちゃんねるにさらされたとしか考えられません。
今回は荒らされなかったけれど、次はどうなるか分かりません。
もうこんな恐ろしいことは絶対にしないでください。



さて、土曜日は新入生説明会でした。


当日午後十二時。
前日のブログに書いてしまったので、僕はメモレスにてお腹を空かせた新入生を待っていました。
いくらでもおごってやれるように、一万円をすべて千円札にくずして待ち構えていたのですが、いつまでたっても来やしない。
これはやっちまったパターンかと思いながら、誰にもおごれないまま会場設営へ。


午後一時。
テンソンがた落ちで設営していたのですが、
驚くべきことが起きました。
説明会開始時刻に合わせて続々と新入生がやってきたのです。
どんどん増えるどんどん増えるどんどん増える・・・
最終的には十四人もの新入生が終結しました。
しかもその内約半分が女の子!(一番重要)
ちなみに去年の説明会に来た新入生が四人だったといえば、今年の異常性をわかっていただけるでしょうか。
現役の座る椅子は当たり前のようにありません。


午後一時半。
説明会スタート。
まずは八雲さんが、自家製のカルピスプリントを使って落研の説明。
途中、新入生と現役の自己紹介タイムがありましたが、僕は諸事情によりこのときのことをほとんど覚えていません。きっと楽しい時間でした。

休憩を挟んで、現役によるプチ寄席タイム。
開口一番はわくわくさんが「鮑のし」をやっていました。
大変雑な出来でした。とりあえず大きな声出しとけばいいってもんじゃないと思います。もっとちゃんと練習したほうがいいんじゃないですか。ばーかばーか。
続いて、病み上がりの白雪さんが大トリとして登場。ネタは「悋気の独楽」でした。
やる前に耳が聞こえないとか言っていたので心配でしたが、ネタはちゃんと丁寧にやっていてよかったと思います。後は新入生と仲良くなることに全力を注いでください。
さて、新入生はどう感じてくれたのかな。
そういえば感想みたいなものをほとんど聞いていないのだけど、うん、まぁ、いいや。

そしてまた少し休憩を挟んで、お次は下座体験。
人数が多すぎてわちゃわちゃしてました。
ホントは全員に太鼓・三味線・寄席文字を全部体験してほしかったんですが、たぶんできなかったと思います。ごめんなさい。
まぁまた水曜日にでも来てくれればチャンスはあるかと。


午後四時。
説明会終了!
いや、終了とはいえ、ここからが本番だ!
みんなで焼肉行くぞー!肉食うぞ肉ー!!

「はーい、じゃあこのあと焼肉行く人ー!」

新入生が十四人いるわけですよ。原則先輩のおごりですから、そりゃあさすがに全員となるとキツいですよ。
でもね、三人しか手を上げないなんて寂しすぎませんか?
もうちょっと来てくれたって・・・ねえ?
説明会来ないで焼肉だけ来るようなお調子者キャラとかいてもいいと思うんですが。
いや、やっぱそんなやつはいらない。



新入生の皆さん、新入生説明会にお越しいただき、本当にありがとうございました。
これで僕も安心して床に着くことができます。
土曜日の時点で、もうめったなことがない限りは入るって決めている人が六人程いたと記憶しています。
その人たちはこれからよろしくお願いします!仲良くしてください。
また、まだ迷っている人も大勢いたと思いますが、また気軽に遊びに来てください。
活動日は水曜日と土曜日の午後一時から、基本的に渋谷の若木会館のどこかの教室でなんかやってます。
連絡先を教えてくれた人には会長さんからメールが行くと思います。
ちなみに、今週の水曜日は若木会館地下一階の会議室6にて活動をします。
興味がある人はぜひお越しください!
待ってマース!!

新歓10’最終日&新入生説明会のお知らせ

2010-04-09 11:37:31 | Weblog
新歓最終日。
この日は13時までと縮小経営でした。
風も強くて寒かったので、ほぼビラも配らずブースでじーっとしていました。

それでも新入生はやってくる。

落語に興味があるという新入生が六人もブースにやってきました。
そのうち三人が女の子だったり
よく落語聴いてますって子だったり
普通に三味線を弾ける子だったり
八雲さんと十七号の話に着いて行ける子だったり・・・
あまりにも有望な新入生ばかりでお兄さんもうお手上げです。


新歓が終わって、気づいてみたら十五名あまりの新入生が名前と連絡先を残していってくれました。
今の部員が十二人ですから、数の上で完全に負けています。
なんだろう、僕は怖くなってきました。
逆に誰も入部してくれないんじゃないかと。
僕を安心させてください。



安心のさせ方はこちら↓

明日、四月十日土曜日、新入生説明会を開催します。そこに来てください。
時間と場所は13時半から渋谷キャンパス・若木会館地下1階・同好会連絡室1ですが、
13時までは学食(二階)にいるので、よかったら一緒にお昼ご飯でもどうですか?
たぶんすぐにわかる目印的なものを用意しておくので探してみてください。
ちなみに、説明会では落語研究会の活動説明はもちろん、現役会員による落語の実演、下座(三味線・太鼓・寄席文字)の体験等も企画しています。
きっと楽しい説明会になると思うので、ぜし来てください!

おまちしておりまーす!!


あー焼肉が食べたくなってきたなー
なんだろ、すっごく焼肉がたべたいわー
明日の夜おごtt

新歓10’四日目

2010-04-07 23:55:49 | Weblog
あ、どうも新歓終わりの惑々です。お疲れ様です。

今日は新歓四日目でした。
今日もあいにくの雨。今年は本当に天候に恵まれないですね。
仕方が無いのでブースを室内に移動。
春のくせにひんやりとした空気の中、今日も着物を着て勧誘しました。

正直、今日はだれも来ないだろうと思いました。
雨降ってて寒くてブースの場所も変わってて、誰がオチケンなんかに来ようと思うのかと。普通来ません。普通の人は学校の用事が済んだらすぐに帰って布団にくるまります。

ところが、そこは國學院大○に入学してきた猛者たち。

なんと、ブースに七人もの新入生が来てくれたのです!
さらにその内の三人と一緒に夕飯を食べに行くことができました!!
しかも僕の聞き間違いでなければ、三人とも入部宣言らしきものをしていました!!!
やっぱり猛者は違うぜ☆

とりあえずあの三人は何があってももう逃さないことを満場一致で決定しました。
明日も暇なら来てねー。


さて、明日は早いもので新歓最終日!
場所は雨が降らなければいつもの場所(渋谷キャンパス、体育館と一号館の間のスペース)なんですが、
時間は少し短くて9:30~13:00の間です。
とにかく13:00くらいに来てもらえればお昼ごはんおごりますので、お腹が空いたら気軽に来て下さい!
お待ちしておりマース!

新歓10’三日目

2010-04-07 08:51:10 | Weblog
緊急事態が起こりました。


昨日は新歓三日目だったわけですが、


新入生が八人もブースに来てくれたのです!


さらに、初日に来てくれた新入生が一人また来てくれました。

空男に三味線を教わったり履修の相談をしたり…

彼はもうすっかり馴染んでいます。


昨日までの過疎っぷりが嘘のよう。


天気が良いと落語をしたくなるのかしら。


新歓とはよくわからんものです。




さて、今日は新歓四日目!!

僕らはまだまだアナタを心待ちにしています!

人が何人来ようと、アナタが来なければ意味がない!

もちろん、昨日までに来てくれたアナタも大歓迎ですよ。


16:30まで、いつもの場所(渋谷キャンパス、体育館と一号館の間のスペース)でお待ちしております!




あー新入生と一緒に夜ご飯食べに行きたいなー。
去年は毎日のように行ってたんだけどなー。
あー奢りたい奢りたい。

新歓10’二日目

2010-04-06 08:35:24 | Weblog
昨日は新歓二日目でした。
今日からが本番ってんでみんな気合を入れていたのですが、天気はあいにくの雨。
さらにこの日は新入生の説明会等の日程がキツキツのため、なかなか人がつかまらない。
どうしたもんかと途方に暮れていたのですが、少し不思議な現象が起こりました。

声をかける人かける人、ほとんどが三年生なのです。
今考えれば、三年生の説明会が終わった時間だったんだと思うんですが、ここからがさらに不思議。
ブースに三年生が来て・・・いや、お越しくださったのです。
しかも三人も。
土曜日の説明会に来て・・・いや、お越しくださるとおっしゃった方もいらっしゃったとか。
いやあ、不思議すなあ。
ありがたいことですけどね。

結局この日は一年生は一人もブースに連れてくることは出来ませんでした。
でもここで悲観しても仕方がありません。
本番は今日からなのです。
今日は雨は降らないはずなので、再びブースは外!
青空の下、桜を見ながらカルピスをすする新入生の姿が目に浮かぶようです。

これを見ている新入生は全員、
9:30~16:30の間、いつもの場所(体育館と一号館の間のブースコーナー)に集合だ!
今日こそ着物着て待ってマース!

新歓10’一日目

2010-04-04 19:10:28 | Weblog
最近これでもかってくらい桜が咲いていますね。
あぁ花見がしたい。

さて、すっかり季節は春のようで、昨日は新歓一日目でした。
集まったメンバーは、八雲さん、開耶さん、茉莉花さん、たま、十七号、わくわくの六人。
その内の茉莉花さんとたまは地下で寄せ文字を書いていたので、この日は四人での勧誘となりました(途中、サプライズゲストと弐亀さんの参戦もありましたが)。
せっかく確保した長机二脚を見事にもてあまし、そして当たり前のように時間ももてあまし・・・気づいたら午後になっていました。

さすがにやばいんじゃね?と。

そう思って午後からは必死にビラ配り。
「落語研究会でーす!」
「あ、落語はいいです」
そんな会話を何度も繰り返しつつ、無我夢中でビラを配りました。

その成果なのかどうなのかわかりませんが、午後にはブースに三人の新入生が来てくれました!
はあーありがたやーありがたやー
三人ともオチケンには珍しくとても素直でいい人達でした。
また来てくれるといいなー。

さて、明日は新歓二日目!
人数もぐっと増えて本格的な新歓になりそうです!
看板もって着物姿で練り歩く予定なので、すぐに分かると思います。
少しでも落語に興味のある方、いや興味なんかなくったていい!ハラ減ったって理由で話しかけてもらってもけっこう!
学食なり油そばなり俺のハンバーグ山本なりなんだっておごります!
もし話しかけるのが苦手って人がいるなら、90秒ほどこちらに熱い視線を送っていただければ、必ずこちらから声をかけますのでご安心を!

もちろんブースに直接来てもらってもOK!
ブースの場所は、旧籾山邸前(体育館と一号館の間のスペース)の一番奥のすみっこ。でっかい看板が立てかけてあるのですぐにわかります。
9:30~16:30の間であれば必ず誰かがいますので、お気軽にお立ち寄りください。
お茶とカルピスとお菓子を用意してお待ちしております!

新歓のお知らせ

2010-04-02 20:55:31 | Weblog
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

明日からはじまる新歓期間についてのお知らせです。

少しでも落語やお笑い、三味線等に興味をお持ちの方は、
旧籾山邸前(一号館と体育館の間のスペース)の落研ブースまでお越しください。
時間は9:30~16:30の間であればいつでもOK!
必ず誰かがいるはずですので「こいつオチケンじゃね?」って思ったら気軽に話しかけてみてくださいね。

みなさんと出会えることを心待ちにしています!
では、明日会いましょう!