こんにちは。
年末お家でゆっくりしたい君です。
続きです。ラストです。
新真打です。
だいぶ前に役職と共に楼星がブログにまとめて書いてくれたんで、ここでは詳しく触れません。
左から、
放浪酔亭希凛 改メ 八代目 若木家女楽
お香先家梅香 改メ 七代目 三優亭発橋
廓待亭扇福 改メ 四代目 柱わい団治
ですね。
真打になったからといって噺が飛躍的に上手くなったり面白くなったりするわけではないですから、これからも初心を忘れずに一生懸命ネタに取り組んで行きたいです。
いいこと言いました。
ちなみに真打ネタは、
女楽:悋気の独楽
発橋:へっつい幽霊
わい団治:八五郎坊主
でした。
僕個人としては、2回目の講座稽古が終わっても全然この噺のやりかた、っていうんですかね、「どう作るか」みたいなものが掴めずに苦悩して、かなり先輩たちに迷惑と心配をかけてしまったと思います。
真打に上がるってすごく大変です。
来年以降の学祭で真打に上がる後輩たちは、こうならないように頑張ってください!
2日目のイベントは真打昇進披露落語会。
3日目のイベントは隠居告別式&遺言落語会です。
左から、魔王さん、鈴々さん、ふうさん、左手さんです。
覆面をつけてても左手さんだけ他の三人より背が高いからわかりやすいですね(笑)
自分の出番が遺言落語会のちょっと後だったんでほとんど見れてないのですが、終演後のお客さんが「やっぱり4年生は上手いですね」と話していたので、そういうことなのでしょう。
現役は頑張らないといけませんね。
ネタは出番順にそれぞれ、
小鈴々(鈴々):出来心
小袖(ふう):権助提灯
雨桜(魔王):千両みかん
蛮人(左手):蛙茶番
でした。
お疲れ様でした!
はい、そんな感じで無理矢理2ヶ月前の学祭を振り返りました。
突然の度近ちゃん。
そんなわけで、第56回若木寄席お越し下さった方々、ありがとうございました!!
来年もいい学祭にできるように現役一同頑張ります!!
3日間のトリをとった主任の椿紀さん、若葉さん、悲熊さんもお疲れ様でした。
このまま行ったら来年のトリは自分たちらしいので恐ろしいです。
練習します。
はい、というわけで第56回若木寄席でした!
ばいばい!