新進気鋭の中堅から新進気鋭の幹部へと進化した女、
京光堂巴和 改メ 二代目人形亭灰烏です。
また一年間、よろしくお願いします!!
さて、今回は第62回若木寄席の三日目についてのご報告をさせていただきたいと思います。
激動の一日目、二日目を終え、残すはあと一日。
これが終われば、62代幹部は役目を終え、めでたく引退となります!
そんな感動のフィナーレを飾るのに欠かせないのは前座仕事!!
三日目午前の前座を務めたのは七味堂から志!!
どうです?この立ち姿から彼のやる気が見て取れるでしょう??
『僕は今日ノーミスでいきます』、右手の人差し指からそんなメッセージを感じます。
そんな彼のネタは「道具屋」!!
彼の与太郎は本当に面白いんですよ!!
ほぼ彼の生き様そのままというか…!!
与太郎以外のキャラも味があって、から志節全開でした!
続きまして、午後の前座を務めましたのは富士家憩喜!!
どうです!この立ち姿から彼女の一生懸命さが伝わるでしょう!
左手のピースからはこの会の成功を祈る彼女の想いが隠れています。
そんな彼女のネタは「元犬」!!
可愛いらしい顔から吐かれる毒は人々を虜にさせます…私もその1人です。
本編では無邪気に世間とズレてるシロに振り回される周りとの表現を上手く表現してました!
前座のお二人、本当にお疲れさまでした!!
さぁ、いよいよフィナーレ!!
第62回若木寄席の大トリを務めるのはこの方!!
二代目花廼家葛葉!!
どうですか!!この立ち姿から彼女のトリに対するやる気や熱意とかが伝わってくるでしょう!?
胸の前で作られたクロスは彼女がこの一年間でぶつかってきた困難や問題などを表し、
それらを乗り越え、強くなり、成長した姿を大トリで披露する決意が指に表れています。
そんな彼女のネタは「紺屋高尾」!!
前半の久蔵が高尾太夫に会うまでのお話はコミカルに演じ、会場に笑いを誘い、
後半の高尾太夫が久蔵に心を奪われるシーンは思わずしんみりしてしまいました。
まさにトリに相応しい落語を披露しました!!
皆さん、本当にお疲れさまでした!!
さて、今回は学祭の報告に加え、役職交代の方も遅ればせながら報告させていただきます。
~63代 幹部~
会長 二代目人形亭灰烏
副会長 三代目夢廼家白雪
会計 三代目夢廼家白雪
渉内 七代目若木家喜楽
渉外 三代目夢廼家白雪
稽古主任 七代目若木家喜楽
以上のメンバーで会を運営して参ります!!どうぞよろしくお願いします!!
最後に集合写真を添えて終わりたいと思います。
以上、冬は好きだが、厚着は嫌いな女、灰烏がお送りしました!!