國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

後期稽古納め

2018-12-20 18:40:12 | Weblog
12/19、この日は記念すべき日である。後期の部会が新稽古主任の落語によって無事終わったのだ!!!

学祭から早一ヶ月半。新体制になって変わったこともあるし変わらないものもありました。
例えば、同期。私が一週間休んだ間にいつの間にか今まで以上にすっごく仲良くなってた。たった二回されど二回、ですね笑


さて、稽古納めの話に戻ります。主任がかけたネタは「牛ほめ」。個人的な見どころは与太郎!褒めるだけなのに、すごく面白くて、思い切り笑わせてもらいました!!



そして主任の落語見てて気付いたんです。

落語見て笑える
笑うと日頃のストレスが飛ぶ
日頃のストレスが飛ぶと穏やかになる
穏やかになると人に優しくなれる
故に、落語を見て笑えると人に優しくなれる
(参考資料:吉田松陰先生の言葉)

…落語って最高ですね!?(見る分には)メリットだらけじゃないですか!!!

私も主任みたいな落語を出来るようになりたいものです!


最後に皆で写真を撮りました!
来年度も頑張るぞー!


その前に後期納会がありますが、それはまたブログ更新しますのでお待ちくださいませ。

以上、年末年始のバイトに打ち震えている洒旻でした。

戒名返上〜夢の大幅減量〜 オフショットもあるよ!

2018-12-05 13:17:30 | Weblog

戒名【かいみょう】
⒈ 受戒し仏門に入った者に授ける名。法号。法名。
⒉ 若木寄席で隠居告別式の際、現役から隠居へ送られる愛のある悪口名前。

ここに、戒名で受けた汚名を返上したOBさんがいる。
弐亀さん。彼が渡された戒名は
『内臓脂肪院春雨減量居士』
会長だった頃の彼の写真がこちら。


穏やかな表情を浮かべる弐亀さん。
しかし数年後、彼は驚くべき変化を遂げることになる。先日の若木寄席の際の写真がこちら。


もはや別人である。
そう、彼は減量を成し遂げたのだ。
これは、尊敬に値する減量!!! と我々後輩も目を丸くした。
これは他のOBさん方にも是非とも知らせなければ……。その思いから、僭越ながら私葛葉が筆を取らせていただいた。
人は変われるのだ。弐亀さんは私たちに教えてくださった。私のフォルムはここ数年変わってないけど……。なにをしたのでしょうか。是非知りたいです。


続きまして、若木寄席オフショットのコーナーだよ。部員から人気が高めだった写真を集めました。


『佇む』

いやお疲れじゃんよ。元気だしてこ


『眼光』

同期からの所感
・ロックバンドのベース感(Kさん/20歳・学生)
・人相悪すぎ(Sさん/20歳・学生)


以上、私の戒名は『粗忽院広報牛耳善女』とかになるのでしょうか。怯えて待ちます。葛葉でした!