國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

月桂樹の会

2008-05-28 07:55:24 | Weblog
が無事に終了致しました。

当日は生憎の雨、昼までは晴れてたんですけどね。残念。
会場の新宿に移動。
競演する東海落研さん、ゲストの青学さんと顔合わせ。

呼び込み、受付、下座に演者と全員仕事があり当たり前の事ですが大変でした。
雨天で呼び込み、渋谷まで荷物片付けだった人はしんどかったと思います。

トリは雷蔵さんの八五郎出世でした。
トリ一升での雄姿もその内写真がアップされるかと。

その後はオール☆皆さんお疲れ様でした。

OBの好々さん、半平太さん、雷斗さんが御越しになりました。有難うございます。
半平太さんには下座も手伝って頂きました。
会にいらっしゃった方々、他大の皆さん有難うございました。

出発前氷川神社にて。

國學院大学落語研究会の愉快な仲間たちの幸せな日常生活の一部を皆様に報告!

2008-05-18 10:52:53 | Weblog
いきなり長いタイトルから始まりました、今回の國落LIVE。

今回はかぐやがお届けいたします。


さて、本日(正確には昨日ですが、家で書いている途中で眠ってしまいました。すみません!)はたまプラーザキャンパスにて部会がありました。


今年度國落には4人のNew Faceが入会いたしましたが、本日はめでたく全員の芸名が確定しました!(*^∇^*)

まずは、合宿に来てくれた秋山君。
→古文堂 八雲(こぶんどう やくも)
文豪小泉八雲と彼が好きな民俗学や文学などの古い事やものをベースとしてこの芸名になりました。


次は、残る3人の、女性陣の簡単な紹介などと共にお送りします。

まずは、中村さん。好きなお酒が日本酒・八海山という渋い趣味の彼女についた名まえは、

放浪酔亭 白雪(ほろよいてい しらゆき)
「ほろ酔い」という言葉とこれまた日本酒の名称の一つである白雪という言葉から生まれました。この「ほろよい」のところはどんな字をあてはめるか、考えるの大変でしたが、その結果とてもいいものになったのではないのでしょうかと私は思います。


次は赤堀さん。中文の彼女はチャイナテイストの名まえが良いという事で、昔の中国の有名なある文学作品の名まえと中華料理には欠かせないお茶の一つである「ジャスミン茶」から
紅楼 茉莉花(こうろう まつりか)。茉莉花とはジャスミンの日本名です。

そして最後は上中さん。現在神道を学んでいる彼女の芸名は
木花亭 開耶(このはなてい さくや)
日本の神話に登場する神様の名まえからつけました。

そして、これはついでですが(←失礼)東中軒の名まえも決まりました。
東中軒をなのる事になったのは乃亜。ズバリその名は
「東中軒 社長(とうちゅうけん しゃちょう)」です!

どうか皆さん、うちの期待のルーキー達をこれからどうぞよろしくお願い致します。

更にもう一つ嬉しい事が。
一年生はめでたく全員目標の小噺クリアが出来たという事で、稽古主任であります紫電君より、全員に初ネタが授与されました。


新人顔見世今からとっても楽しみです!


そしてもうすぐ他大競演会という事で、全員に説明があり、その後下座練習などをやり、みんなで帰りました。

駅でいったん解散した後、そこに残った人たちでバイキングの店へごはんを食べに行きました。
とってもおいしかったのですが、私達の長(おさ)である邪々丸さんが食べ過ぎでダウン気味に・・・。


まあこんな感じで昨日は色々ありました。

一年生たちはもちろん、中堅、幹部、隠居さん達や学内OBさんに至るまで、個性豊かな人々がたくさんの國學院大学落語研究会をこれからも末永くよろしくお願いいたします。

以上、「國落四天王」の紅一点かぐやがお送りしました!

さーて、次回の「國落LIVE」は?(サ○エさん風に読んで下さいな。)

春合宿その3

2008-05-14 01:04:45 | Weblog
四日目
小雨がパラパラ
朝ご飯を食べ、帰りの支度・掃除。
長左ヱ門の方に駅まで送っていただきました。
その際合宿中の稽古に感動したと長左ヱ門さんからお心付を頂戴しました。お世話になりました。

岩井から浜金谷まで行き、鋸山に登りました。
頂上は霧で覆われていて何にも見えませんでした。
前日からの雨で道がぬかるんでて体力がどんどん奪われました。
ジュージャンの代わりに「日本一大きい大仏」まで競争、しんどい。
大仏に月桂樹の会・新人顔見世の成功を祈願。


新人顔見世組

刮目せよ!



気合に満ちたこの表情!
写真でかいな

フェリー乗り場まで戻って来た時、
大仏さんが「なんか頭から出てる~」と・・・


モクモクモク・・・
霧ちゃう、湯気や!写真だと分からない、残念。なんと弐亀からも。

下山して寿司を食べに行きました。空腹のため、あら汁に脊髄反射。
お土産を買い、フェリー組と電車組に別れ解散しました。

みなさんお疲れ様でした。

春合宿その2

2008-05-13 23:58:44 | Weblog
二日目

起床後、30分ほど正座稽古をしました。徹マン組は辛そう。

朝ご飯の後、午前の稽古。この日は1・2年生の高座稽古なので俄然熱が入りました。
途中、七志さんとかぐやさんが二人で到着。予想を裏切りかぐやさんは普通の服装でした。
昼食後、高座稽古。批評が最多で10人です、、これは足が痛くなりそうだ(そっちかい)

まず秋山くんの小噺、二回目が楽しみになる良い高座でした。
今年の一年生はどんな初ネタを貰うんでしょうか、楽しみ☆
続いて弐亀、小竜、晩飯後に乃亜。タランチュラ

買出し風呂ときて飲み~

一年生の名前と浪研の名前をみんなで考えました。
秋山くんは日本文学が好きで小泉八雲を尊敬しているのでそれらをキーワードに。
浪研は主に下的なモノ。
裸婦家電王とか肉便○器とかひどいのがいっぱい出たよ。(ホントは真面目なのが一杯)
女の子の名前は前日に紫電さんが12個も挙げ、その中から
多数決などしていい名前をリストアップしました。かぐやさんも考えたものを併せて候補は多数出ましたが本人がいないとやっぱり決めれません。保留。
ということで次の記事までには決まってるんじゃないかと。

飲み会後、次の日高座稽古がある3年生は稽古してたみたいです。

三日目
前日夜から雨が降り、この日一日雨。


海・・・・・・・

午前中半平太さんがお帰りになりました。
午前中稽古、昼食後高座稽古でした。
3年生は大ネタがほとんどなので長丁場。今回の合宿厳しい批評もありましたがやっぱり高座稽古は大切だと思いました。
あとみんなで抱っこし合いました。ウフ(ウフじゃない)

んで買出し風呂ときて飲み~
風呂の順番待ちって飲み会の準備あるだけなので暇ですよね。
確かかぐや消しとかかぐや消しとかかぐや消しの話をしました。かぐやさん横にいたけど。
みんなで将棋、オセロ、囲碁、バックギャモン(うちはボー○ドゲーム研究会か!)、花札に興じました。

二日目と三日目にやったことの記憶が混ざってるんですよね、、
ホワイトボードを使って連想クイズなどをしました。
罰ゲームのドリンクとして半平太さんが物凄いのを作りました。
以上二日目。
三日目の記憶吹っ飛ぶ心配事が何か起きた気がするんですが


・・・




・・・・・・・




特に問題ありませんでした(ないな~い)



ノー・モア・ドリンク!


つづく

春合宿

2008-05-07 01:40:16 | Weblog
30日から三泊四日春合宿に行ってきました

一日目
まず千葉に集合です。メンバーは邪々丸さん・大仏さん・弐亀・乃亜・小竜・一年生の秋山くん、
そして半平太さんがお越し下さいました。
岩井までの道中はお酒つまみを片手にアニメ何でもしりとりをして盛り上がりました。

今年も長左ヱ門さんのお世話に。
なんだろうこの「我が家に帰ってきた感」は。

この日は日本晴、早速海へ行きましたよ。


ん?




「うおぉぉ女の子がぁぁぁぁ!」
「向こうと同じことしても変態としか思われない」
男7人は現実を突きつけられます。
予想外の波の冷たさに上着を脱ぐのを躊躇っていたらいきなりの容赦ないビーチバレーにびしょ濡れです。
長袖長ズボンの秋山くんに漢を見ました。
ボールも使った鬼ごっこ等をする。
体力に自信の無い僕たちはスムーズにだるまさんが転んだへと移行しました。
ラグビーやったり、みんなでワイワイ楽しく遊びました。

宿へ戻ると午前中用事のあった紫電さんが到着。
全員揃ったところで稽古。すぐに夕飯の時間になり買出し風呂ときて飲みの準備です。
人数が多いので2年生は今年もタコ部屋です、ガッデーム!
さてテーブルに並びましたるはウイスキー、麦・芋焼酎、日本酒(以上邪々丸さん私物)、ジン、氷結(以上大仏さん私物)、
杏露酒、ビールの数々。壮観でした


乾杯~♪
楽しい飲み会だったなぁ
・彼女いない人たちへのアルティメット・クエスチョン
「今まで何してたの?」
・隅で落ち着いてる僕にS電さんの容赦ないカンペ
「しゃべれども しゃべれども」
その後だったか大喜利をして酔いもいい感じにまわってきた頃、
誰かが言った「七変化やってみようか?」


sichihenge?


いやこういうものがあったとは・・・
【七変化とは】
ひとりが一旦部屋を出た後中へ戻りなにかしらで笑わせる。
誰かが笑えばOK、ギブアップも有。
これを水を口に含んで実行しました。

2周目

こうして一日目が終わりました

つづく