國落LIVE

國學院大學落語研究会の活動情報などです

不運!

2012-12-08 00:07:25 | Weblog

きりんだよー☆

突然ですが、スマホが壊れました。

充電器を挿すと、充電していることを示す赤いランプは点くのですが、全然充電が溜まっていかないという、なんとも分かりにくい故障の仕方をしました。

分かりやすく言うと、お母さんが子供に

「ちゃんと宿題やりなさいねー」

と言って、子供も素直に

「うん!わかった!」

と机に向かい、勉強しているように見えるのに
翌日ゴミ箱から白紙の宿題が発見される、みたいな感じです。

余計に分かりにくくなりましたね。

とりあえず木曜日にauショップに行って、僕のDIGNOを預けてきて、今は代用機を使ってこの記事を書いているのですが、この代用機のAQUOS PHONEが使いにくいのなんのって!

そんなわけで、三田祭以降の更新は少し遅くなりそうです。

修理にかかる時間が1~2週間らしいので、そのくらいは空くかもしれません。

こういう短い、文字だけのブログならなんとか更新できるんですけど、落語会の報告やらなんやらになると、短文のみのブログはやはりつまらないものになってしまうので、環境が整ってからの更新にしたいと思います。

申し訳ないです。

しかし、文句ならauに言って下さいね!

それでは修理が終わってから、またお会いしましょう。



三田祭

2012-12-05 11:20:28 | Weblog

書き溜めが底をつきました。

焦っているきりんです。



11月24日に、慶應義塾大学の三田祭に行ってきました。

この日は織音さんと僕のツーショットでした。

天気に嫌われている放浪酔亭の2人らしく、当日は雨でした。

熱で来られなかった一里さんが来ていたら、もっと天気は違っていたかもしれません。

安定の渋谷駅学バス前集合!

お品のお酒(松竹梅)を買う!

山手線に乗り込む!

田町駅到着!

慶應義塾大学到着!

って感じで行きの移動はサクサクでしたね。

三田キャンパスに到着して、人の多さに驚きながら落研のブースを探していると、
フランクフルト売りの少女に話しかけられました。(がーるさんじゃないです。)

ま、普段から渋谷で過ごしているので、客引きには慣れているわけですよ。


女「フランクフルト250円、どうですかー?」


希凛「すいません今200円しか持ってないんですよー。200円じゃ食べ放題つきませんよねー?」


かわした と思いましたよね。


女「じゃあ隣のお兄さんに50円借りて買ってくださいよー。」


!?


何を言っているんだこのブスは。

放浪酔亭に流れる「えっ?」の空気。


ブス「うちのフランクフルトは三田祭で一番美味しいんですよ!」

ブス「お茶もついて250円ですよ!」


そういう問題じゃなくね?

粘るブス、ごり押しのブス、ついてくるブス、もはや腕を掴んで買わせようとするブス。

結果を言うと、

買っちゃいました\(^o^)/

まぁここを詳しく書いてもあれなんで、この辺にしといて落語会の報告をしていきます。

出店で色々買ってから、13時すぎに落研のブースを発見して入ろうとしたところ、



ええっ!?

そうです。満員で入れないんですよ。

うちなんていつ来ても席空いてるのに (´;ω;`)

というわけで一旦外に出て、ビールと焼鳥を買ってから再び来ることに。

2度目は入れました。

慶應は客席の照明を暗くしているんですね。

あと、落語以外にも色物として漫才をしたりしていました。

肝心の落語の方は、

みんな上手い!!

全員がウケている!!

レベルの高い落研でしたねー。

そういえば、慶應は1年生で襲名があるみたいです。

あと、この学祭のトリって2年生がやるらしいです。

他に違うところは、東日本の標準語の人間が上方弁で落語をしてたりすることですね。

国学院とは結構違うみたいです。

この学校同士の色の違いが、他校の寄席を見に行ったときに楽しいですね。

そんな感じでした。

フランクフルト事件さえなければ、とてもいい学祭でした!

来年はもうちょっと大人数で行きたいですね。


三角州の会

2012-12-02 14:53:49 | Weblog

見てごらんよ。

ほら、世界は今日もきりんだ。

さてさて、

11月17日の雨の中、青山学院大で行われた三角州の会に行ってきました。



青山キャンパスってあの立地なのに広いんですね。

織音さんが「同じ渋谷のキャンパスなのにこんなに違うのか」
と悲しいことを言っていました。

圧倒的格差…!!



農工といい青学といい、やられっぱなしですわ。

メンバーは織音さん、愛守さん、扇福、僕です。



神道文化学部の扇福は「異国の宗教が」とか「バテレンが」とか「十字架が」とかしきりに言っていました。

三重に帰れと何度も思いました。

14時30分開場、15時00開演ということだったので14時45分くらいに会場となる教室に行ったところ、看板がない。

着物の人もいない。

「もしかして日にち間違えた!?」
と織音さんが急いで携帯を取り出して日にちと時間を確認。

どうやら合ってるみたい。

後から聞いた話だと、雨が降っていたためにタイムスケジュールを若干遅らせたようでした。

そして開演。

いやー、面白かったですね。

出てきた演者さんが全員3年生なので、下手な人がいないのは当たり前なんですけど、それにしても面白かったです。

僕は予定が入ってて途中で帰ったんですけど、最後まで見たかったです。

中入りのタイミングで外に出たのですが、ちょうど中トリに出ていた青学の五里家馬七さんに会って、
「凄く面白かったです!」
って言ったら
「僕たちも今度見に行きますよ」
と言ってくれました。

是非見に来てほしいですね。

でもレベルの低いものは見せられないなぁってプレッシャーもありますね。

色んな大学の方が来ていたので、これをきっかけにして新たな繋がりができるといいですね。

演目は

三流亭緑坊(駒澤大学) 『十徳』
あたり家はずれ(中央大学) 『ぜんざい公社』
欲張亭G2(日本芸術大学) 『錦の袈裟』
五里家馬七(青山学院大学) 『ちりとてちん』

~中入り~

万年亭気楽(東京経済大学) 『牛ほめ』
右見亭ひだり(東京理科大学) 『蚊いくさ』
駿河炎誌(明治大学) 『茶の湯』
歌舞家窓馬(青山学院大学) 『鷺とり』

でした。

本当に全部見たかった!!




農工祭

2012-12-01 01:46:05 | Weblog

最近バイトを始めましたきりんです。

クリスマスもバイト入るといいなぁ(´Д`)

さて!

11月10日に、東京農工大の学祭に行ってきました!

国学院の学祭で味わった"これじゃない感"がまるでなかったですね!

これが学祭だよ!

This is 学祭!

I love 農工!

ざけんな国学院!ざけんな自治kうわなにをするやめろ

てなわけで☆

メンバーは
悲熊さん、織音さん、椿紀さん、若葉さん、扇福、僕で、現地で鏡月さんが合流しました。

出店でフランクフルトやら鶏モモ肉の燻製?やら色んな物を鏡月さんにおごってもらいました。

僕が女の子だったら惚れていたと思います。

モテる人は後輩へのおごりっぷりも男らしいですね。

今日扇福に230円のうどんをおごったことをうじうじ言ってる僕は駄目なやつだと思います。

その後、会場前で農工落研の呼び込みの人たちを発見して少し喋ってから、少し離れた出店で椿紀さんにクレープをおごってもらってまたもや惚れそうになっている間に、その場には若葉さんしかいなくなっていました。

鏡月さんたちは食べ足りなかったのか、他の出店に行ってるから先に入っていてくれとのことでした。

仕方ないので若葉さんと椿紀さんと僕だけで入場して落語を見ていました。

結構国落と被ってるネタも多かったのですが、色が全然違うため、新鮮ですごく楽しめました。

やっぱ農工さんはいいですね!

何人か見ていると扇福とテキーラを持った織音さんが合流し、5人で見ていました。

隣の織音さんはテキーラ臭かったです。

そしてこの日初高座?分かんないですけど、とにかく新しく入った一年生も見ることができました。

推理亭リアスくん、これから仲良くしてください。よろしくお願いします。

ちなみにネタは「真田小僧」でした。

すげーウケてました。

才能怖いです。

そしてこの日のトリは新作落語、

「テキーラもう半分飲めよ」

ではなくて☆

名人家吾朗さんの「短命」でした。

面白かったです。

すごく楽しませていただきました。

この話を聞くたびに自分も短命になりたいと思っちゃいますね。

あ、会場の前で話した閃光くんは真っ白で短命、というか死人っぽかったですね(^_^;)

帰りにセミの幼虫を揚げたやつ?を鏡月さんたちが買っていました。

超まずそうでした。

そのチラシと悲熊さん。

悲熊さんやつれすぎじゃないっすか(^_^;)?



あまり思い出したくなかったのですが、後日お土産として織音さんが国学院に持って帰ったものを、学食でふうさんが楽しそうに解剖していました。

インド人ってみんなあんなにサディスティックなんですか?

安西先生!来年も農工の学祭行きたいです!




そんな感じで大満足の学祭でした!

駄目だった部分を挙げるとすればバチカンさんに彼女(ry

次は青山学院大学で行われた三角州の会の記事です!

お楽しみに!

(投稿日時を見て分かる通り、深夜のテンションでお送りしました。)