前回、糖化について簡単に触れました。
今回は、どんな食品にどんな調理法にAGE(終末糖化産物)が多く含まれるかについて。
その前に、AGEの値は exAGE という単位で表され、
1日の摂取量のめやすは、15,000exAGE(これくらいまでの量におさえましょうというめやす)
1週間の合計のめやすは、105,000exAGE(これくらいまでの量におさえましょうというめやす)
1週間のトータルで、めやすの範囲内におさえるようにするといいですね。
NHKのアサイチでの資料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/5b423594ef11f09dd8d23748fbadb800.png)
AGEは、タンパク質と糖が過熱により結びついて発生するので、
高温で加熱する調理、
揚げる(天ぷら・フライ)
焼く
炒める
オーブン
圧力鍋(最新の機器では、AGEが発生しない温度に抑えているものもあります)
という調理法で多く発生します。
焼き鳥や焼き魚の焦げ目、唐揚げやトンカツやホットケーキのからっと焼き上がった茶色の部分に
AGEが多く含まれています。
AGEがあまり発生しない調理法は、
ゆでる
蒸す
煮る
炊く
磁性鍋の調理
こういう調理法です。
加熱しない、野菜や果物・さしみなどの生の食品は、AGEの少ない食品です。
食品別(調理別)AGEの量 (AGE測定推進協会 より)
食品名(調理法) |
AGE値(ku/100g) |
通常量(g) |
牛肉(生) |
707 |
90 |
牛肉(ステーキ/超レア) |
800 |
90 |
牛肉シチュー |
2,657 |
90 |
牛肉(ステーキ/フライパン) |
10,058 |
90 |
牛肉(直火焼き) |
7,497 |
90 |
フランクフルト(直火焼き) |
11,270 |
90 |
フランクフルト(ゆでる) |
7,484 |
90 |
ミートローフ |
1,862 |
90 |
ミートボール |
2,852 |
90 |
ハンバーガー |
5,418 |
90 |
鶏肉(バーベキュー) |
8,802 |
90 |
鶏肉(水炊き) |
957 |
90 |
鶏肉(焼く/フライパン) |
4,938 |
90 |
鶏肉(唐揚げ) |
9,732 |
90 |
鶏肉(蒸し焼き) |
769 |
90 |
鶏肉(丸焼きバーベキュー/皮つき) |
18,520 |
90 |
ベーコン |
91,577 |
13 |
豚肉(スペアリブ) |
4,430 |
90 |
ソーセージ(生) |
1,861 |
90 |
ソーセージ(焼く/フライパン) |
5,426 |
90 |
鮭(生) |
528 |
90 |
鮭(スモーク) |
572 |
90 |
鮭(焼く/フライパン) |
3,084 |
90 |
魚(鍋) |
761 |
90 |
鱒(生) |
783 |
90 |
鱒(焼く/25分) |
2,138 |
90 |
エビ(冷凍を電子レンジ調理) |
4,399 |
90 |
エビ(フライ) |
4,328 |
90 |
チーズ(プロセス) |
4,470 |
30 |
バター(スイートクリーム) |
23,340 |
5 |
マヨネーズ |
9,400 |
5 |
豆腐(生) |
488 |
90 |
豆腐(軽くソテー) |
3,569 |
90 |
豆腐(ゆでる) |
628 |
90 |
卵(目玉焼き) |
2,749 |
45 |
卵(スクランブルエッグ/1分) |
173 |
30 |
卵(オムレツ/低温12分) |
223 |
30 |
パンケーキ |
2,263 |
30 |
ベーグル |
167 |
30 |
フレンチトースト |
850 |
30 |
ビスケット |
1,470 |
30 |
ドーナツ |
1,407 |
30 |
クッキー(チョコチップ) |
1,683 |
30 |
米(生) |
9 |
100 |
パスタ(ゆでる/12分) |
242 |
100 |
きゅうり(生) |
31 |
100 |
玉ねぎ(生) |
36 |
100 |
トマト(生) |
23 |
100 |
野菜(にんじんなどグリル) |
226 |
100 |
バナナ |
9 |
100 |
りんご |
13 |
100 |
りんご(焼き) |
45 |
100 |
干しぶどう |
120 |
30 |
牛乳(4%脂肪) |
5 |
250 |
ヨーグルト(プレーン) |
3 |
250 |
りんごジュース(100%) |
2 |
250 |
オレンジジュース(100%) |
6 |
250 |
はちみつ |
7 |
15 |
アイスクリーム |
34 |
250 |
ワイン |
11.2 |
250 |
コーヒー(ミルクと砂糖入り) |
2.4 |
250 |
紅茶 |
2 |
250 |
しょうゆ |
60 |
15 |
ケチャップ |
13.3 |
15 |
ベーコンのAGEの量は、驚きですね。
一般的に、加工肉はAGEが多いです。
生の肉を蒸す・煮るがAGEをあまり発生させない調理法です。
AGEの少ない食べ物を取る他に、
血糖値が高いとAGEが体の中で多く作られます。
血糖値を上げないことも重要です。
(糖尿病の人は、AGEが多く作られるということです。)
また、
「果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「異性化糖」などが含まれている
ジュースや加工食品は、
ブドウ糖の10倍の速さでAGEをつくるため、
注意が必要です。
コスモス自然形体院では、皆様の健康の向上を目指して、
健康用品を販売して降ります。
磁性鍋の購入はこちらから コスモス自然形体院 ヤフー店
※糖化しない鍋 磁性鍋について詳しく知りたいなら、こちらの記事をお読み下さい。
磁性鍋30 磁性鍋の特徴 と 電子レンジのマイクロ波のこわさ
磁性鍋30の記事は、磁性鍋の特徴をわかりやすく説明している外部の記事を紹介しています。
是非お読み下さい。
クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コスモス自然形体院
〒 012-0862
秋田県湯沢市関口字関口15-2
TEL 0183-73-2959
HP http://www.cosmos-shizen.jp/
コスモス自然形体院院長のインスタグラム
ユーチューブ オススメの動画 丸い背中(猫背)をなおす方法
コスモス自然形体院 ヤフー店
メールアドレス cosmosakita@yahoo.co.jp
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆