4月28日です。ゴールデンウイークとやらに入りましたが、年中お休みの爺さんにとっては、特にどうということもなく。
27日(土曜日) ランニング禁止中の気晴らしに、なつかしき戸畑ウオークをしてきました。まさにこの時期にしか出会えないものがあるからです。
戸畑駅から出発、先ずは旧戸畑市役所(現、戸畑図書館)。
駅の近くのラーメン屋さんで腹ごしらえと思ったのですが、なんと無くなっていました。スマホで検索すると、高校時代の通学路にあるらしい。お客さんが並んでいました。ラーメンのことは詳しくありませんが、久しぶりにおいしいラーメンでした。「いつから開業されてますか?」「58年になります。」 ええっ!というと爺さんは、高3。そう言えばラーメン屋さんができたなぁ、と記憶が甦る。下校時、この対面の店でアイスキャンディーを食べてたなぁ、がラーメンを欲しくなる時刻でなかったのか食べた記憶なし。
西大谷への坂道を上る。八幡製鉄の鉱滓鉄道を渡る。
西大谷市民センターで、「あやめ公園」への道筋を尋ねる。山の上の小さな公園に咲いていました。清楚で可憐な花、「トバタアヤメ」。
噂には聞いていましたが、対面は初めてです。
戸畑区と八幡東区の境の尾根筋を歩いて、北九州市立美術館へ向かいます。
八幡製鉄所鞘ヶ谷陸上競技場(現在は、北九州市立スタジアムとなっているようです。) 戸畑区の中体連の会場でしたので観戦で来た時には、田舎者の爺さんは陸上競技場は初めてでオッたまげたものでした。
七月の青峰まぢかく溶鉱炉 山口誓子
と詠まれた皿倉山。戸畑バイパス陸橋から八幡方面を望む。
北九州市立美術館。開館50周年記念とかで「横山大観展」をやっていたが、入場料1700円。今日は、ウオーキングが主眼なので入らず。
美術館から戸畑の街を見る。
鞘ヶ谷地区へ下る。ここは、製鉄所の工員さんの社宅が並んでいたのですが、マンションの社宅へ変わっていました。が、あまり生活感無し。省力化と工場縮小で社員も少なくなったのかもしれません。
母校、戸畑高校の横を通って夜宮公園へ。菖蒲はこれからですね。
その横の「なんじゃもんじゃ通り」 なんじゃもんじゃの花が満開です。
この通りも下校時の通り道でした。
ここにあるT小学校の校長をしていたSは、中学2、3年のクラスメイト、高校、大学と一緒でした。父上を大学1年生の時に亡くし、学生時代は八幡東区の建材メーカーの工場でアルバイト、、、というより正規社員並みのローテーションで働き、家族を養っておりました。北九州市の小学校に勤め若くして(40歳そこそこで)校長に昇進し活躍していました。が、平成15年秋、突然、自死してしまいました。
通夜の席で、憔悴しきったご母堂に、爺さんは一言も掛ける言葉がありませんでした。校長昇進を新聞で知ってお祝いの電話をして話したのが、彼との最後の会話となってしまいました。何があろうと、どんなつらいことがあろうと、生き延びて、今ごろは「お互い、なんとか頑張ったなぁ。」と酒を酌み交わしたかった友です。
Sよ、安らかに眠れ。あれから、20年も過ぎました。
中学校の時にSらと下校した階段、60年前と何も変わっていません。手すりができたくらいかな。
戸畑駅から特急ソニックで帰る。缶ビールをしみじみと味わいあいました。
トバタアヤメ、なんじゃもんじゃは、ゴールデンウイーク中、見頃です。
27日(土曜日) ランニング禁止中の気晴らしに、なつかしき戸畑ウオークをしてきました。まさにこの時期にしか出会えないものがあるからです。
戸畑駅から出発、先ずは旧戸畑市役所(現、戸畑図書館)。
駅の近くのラーメン屋さんで腹ごしらえと思ったのですが、なんと無くなっていました。スマホで検索すると、高校時代の通学路にあるらしい。お客さんが並んでいました。ラーメンのことは詳しくありませんが、久しぶりにおいしいラーメンでした。「いつから開業されてますか?」「58年になります。」 ええっ!というと爺さんは、高3。そう言えばラーメン屋さんができたなぁ、と記憶が甦る。下校時、この対面の店でアイスキャンディーを食べてたなぁ、がラーメンを欲しくなる時刻でなかったのか食べた記憶なし。
西大谷への坂道を上る。八幡製鉄の鉱滓鉄道を渡る。
西大谷市民センターで、「あやめ公園」への道筋を尋ねる。山の上の小さな公園に咲いていました。清楚で可憐な花、「トバタアヤメ」。
噂には聞いていましたが、対面は初めてです。
戸畑区と八幡東区の境の尾根筋を歩いて、北九州市立美術館へ向かいます。
八幡製鉄所鞘ヶ谷陸上競技場(現在は、北九州市立スタジアムとなっているようです。) 戸畑区の中体連の会場でしたので観戦で来た時には、田舎者の爺さんは陸上競技場は初めてでオッたまげたものでした。
七月の青峰まぢかく溶鉱炉 山口誓子
と詠まれた皿倉山。戸畑バイパス陸橋から八幡方面を望む。
北九州市立美術館。開館50周年記念とかで「横山大観展」をやっていたが、入場料1700円。今日は、ウオーキングが主眼なので入らず。
美術館から戸畑の街を見る。
鞘ヶ谷地区へ下る。ここは、製鉄所の工員さんの社宅が並んでいたのですが、マンションの社宅へ変わっていました。が、あまり生活感無し。省力化と工場縮小で社員も少なくなったのかもしれません。
母校、戸畑高校の横を通って夜宮公園へ。菖蒲はこれからですね。
その横の「なんじゃもんじゃ通り」 なんじゃもんじゃの花が満開です。
この通りも下校時の通り道でした。
ここにあるT小学校の校長をしていたSは、中学2、3年のクラスメイト、高校、大学と一緒でした。父上を大学1年生の時に亡くし、学生時代は八幡東区の建材メーカーの工場でアルバイト、、、というより正規社員並みのローテーションで働き、家族を養っておりました。北九州市の小学校に勤め若くして(40歳そこそこで)校長に昇進し活躍していました。が、平成15年秋、突然、自死してしまいました。
通夜の席で、憔悴しきったご母堂に、爺さんは一言も掛ける言葉がありませんでした。校長昇進を新聞で知ってお祝いの電話をして話したのが、彼との最後の会話となってしまいました。何があろうと、どんなつらいことがあろうと、生き延びて、今ごろは「お互い、なんとか頑張ったなぁ。」と酒を酌み交わしたかった友です。
Sよ、安らかに眠れ。あれから、20年も過ぎました。
中学校の時にSらと下校した階段、60年前と何も変わっていません。手すりができたくらいかな。
戸畑駅から特急ソニックで帰る。缶ビールをしみじみと味わいあいました。
トバタアヤメ、なんじゃもんじゃは、ゴールデンウイーク中、見頃です。